ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • S2000 リア 9j+35!

    9j+35にタイヤサイズ255がギリ収まりました(^_^ ※車高によっては収まらないので注意いて下さい! リアフェンダーの爪おり、約5mm程度のワイド、リアバンパーカット、ネジ穴の位置変更などの加工をしています。 キャンバーは約3度30でピッタリ ツラです! 3度半だと間違いなく収まると思いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年2月1日 20:54 長谷川.Sさん
  • ワイトレww

    ワイトレ25㍉を4つ取付け。 ww~♪ ダメか?(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月14日 16:57 久いちさん
  • 完成間近 ツライチ

    整備手帳ではないかもですが、一応走れるまでなりましたので記念に(*´ω`*) うーむ(*´ω`*) うーむ(*´ω`*) ディフェーザは今度つけます。笑 フロント、なんとか入った9j ➖4 リア、すんなり入った10、5J ➖10 次回はちゃんと整備手帳らしいこと書きます。(# ゜Д゜)ツラ具合も悪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月1日 18:19 garage002さん
  • マイナスオフセット

    明けましておめでとうございます! やっときましたWORK マイスター! 10、5j ➖10 どおにかぶちこみます!笑 フロントは9jの➖4 正月休みにリアバンパーを艶消し黒に再塗装。 ホイール仮合わせしてうっとり。 今年もよろしくお願いいたします!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月1日 21:57 garage002さん
  • S2000純正17インチ。

    フロントにホンダ純正17/215/40/17に15ミリのスペーサー。リアは純正17/245/40/17に5ミリのスペーサー。 なかなかいいじゃん(^o^)/

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月31日 12:00 帆立先輩さん
  • フェンダー爪折り

    タイヤ干渉を防ぐ為にフェンダー爪折り 爪折り機は自前(笑) ヒートガンは持ってないのでドライヤーで代用。 意外となんとかなる 施工後。バンパーのネジも移設。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月4日 20:06 -Sakky-さん
  • 叩き出し

    前オーナーが凹ましていた...。 どーせ凹んでいるなら自分で叩き出してしまえ(笑) 前後9Jが入りました☆ その代わり、塗装ぼろぼろ(笑) しっかり暖めて塗装をやわらかくしないといけない意味がわかりましたwww 使用機材 ベンディング器8000円 ゴムハンマー100円 コーキング材500円 タッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月26日 02:02 田中くん??さん
  • スペーサーの接地面

    間に合わせで低価格のスペーサーを取り付けてめんどくさいのでそのままにしていました。 外見は普通のスペーサーです。 交換後のスペーサーです。 色が違いますが以前と変わりありません。 しかし、中身は隙間だらけです。 色々なサイズに適合させるためにこんなに隙間があるんですね。 でも、ホイールとの接地面は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月28日 16:35 oku-S2000さん
  • スペーサー加工(^^)

    ワイドトレッドスペーサーを装着した状態で面から取り付けナットが飛び出るので、5mmスペーサーを加工してホイールを装着出来る様にしました(^^) これで走行状況に応じての微調整が出来ます\(^^)/ こんな感じに加工しました(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月13日 01:00 かなチンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)