ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ取り付け

    ゴリラのCN-G1200VDを取り付けます もともと付いてたナビ枠を外します このナビとナビ枠は、高さ方向はピッタリ嵌まります。 なのでこのナビ枠にナビを固定することに。 横方向は5mmずつ隙が出来てしまうので、スポンジで埋めました 加工内容 ①配線等を固定する金属フック?的なのを接着 ②横 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月29日 23:02 山ケーさん
  • ポータブルナビ取り付け

    SPARKで使っていたポータブルナビ(ゴリラ)を取り付けました❗ 電源は、シガーライターソケットから、簡単取り付けです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月15日 11:00 suusan-type-Rさん
  • カーナビ取り外し

    前オーナーが取り付けたカーナビ。古く故障しているため取り外しました。 モニターは車内ですが本体はトランクにあるのでなかなか大変。 初めての車種なのでばらすのは手探り状態。 本体取り外した後 フィルムアンテナも外します。 GPSユニットと配線も外します。 助手席側に配線が通ってたので剥がしたところ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月6日 18:02 jyotaroさん
  • 流石に交換(^_^;

    流石に新車時のオプションDVDナビは… 今回ポータブルナビを埋め込むことに!周りのパネルを外して、 取り外したところに、ポータブルを… まずポータブルがはまるよつに、ステーづくりから、アルミの板を曲げて 元の取り付けステーを付け替えて、 ここで純正と同じでしろにして、きれいにパネルがはまるよつに… ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年9月2日 18:05 マル改さん
  • Panasonic Gorilla CN-G500D

    噴出し口のルーバーに挟み込むマグネットマウントで取り付けです。 電源はヒューズから取りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 15:33 1994 tasteさん
  • ナビ配線

    各種配線を、取り廻す為導き線 各種配線を、取り廻す為導き線 FM-VICS・ワンセグアンテナ・バックモニター配線・アクセサリー配線 ゴリラは、道路データを無料で更新できますので、SD/SDHC 延長ケーブル データ アダプタ 背面にあるスロットを手前に延長 観覧 保存 パソコン ET-SIMPLY ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月16日 22:40 mintwannwannさん
  • 隙間調整

    横幅が、両サイド3mm程度空きます、4mmの隙間スポンジを張り対応

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 22:28 mintwannwannさん
  • ゴリラ自動電源

    ゴリラは、車で使用する場合車載用スタンドを設置しないと、自動で電源ON・OFF出来ないので、ゴリラ純正のスタンド部を切断し取り付けています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 22:24 mintwannwannさん
  • ナビ電源配線DIY

    ナビ付属のシガーライターコードを、使用します。 別売りアクセサリーには、直接配線するものが無いので、シガーライターコードを使用しようと安易に考えていたのですが、電源電圧がDC5Vですので直接アクセサリー電源から電源を取ることが出来ない事が、シガーライターコード分解時判明した為、純正のシガーライター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 22:18 mintwannwannさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)