ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • APEXi(アペックス) ECV取り付け②

    ワイヤーはトランクのこの穴から通します。ナンバー灯の配線が通ってる所です。 外から見たらこんな感じ。ゴムは取り付けた後に元に戻します。 ちなみに、ナンバープレートは右側のボルトを外してズラしてます。 ガスケットはこれを2枚。ECVの両側に取り付けます。 完成。ボルトとナットは長さが足りないので購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月29日 19:41 アゴ太郎さん
  • APEXi(アペックス) ECV取り付け①

    アペックスのECVを某オクにて購入。汎用φ51タイプ。 現在スーパーラップを使用しているため気休め程度になるかなーと思ってます笑 取付けは触媒直後ではなく、サイレンサー部分に取り付ける予定。触媒直後はオニギリみたいなフランジになってるため加工が必要とのことなので諦めました。 中古なので真っ黒に汚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月29日 19:41 アゴ太郎さん
  • 6/17 エキマニカバー交換

    エキマニカバーの赤丸部位に大きくクラックが発生していたため、ENG始動時にビビり音が発生していたので交換を実施。 マスターパワーの遮熱版を取り外す。 右端のボルトを緩め、ほかの3点のボルトを取り外すと簡単にはずれる。 ※写真は交換したヤフオクで購入した物。 赤丸の部位のボルト(4点)を外したら簡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月18日 23:51 namiyoiさん
  • マフラー吊りゴム交換と掃除

    先日走ってたら右のマフラーが落ちてアームに引っかかってた。 どうやらゴムが定年退職されたようでした。 もう仕事はしたくないご様子… 仕事の引き継ぎがまだだったので、再雇用しました。 で、新人が配属されたので無事に引き継ぎ完了! 新品の方が柔らかいようです。 その他三カ所も怪しいので、交換しておきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月29日 01:31 ぴろ@AP1さん
  • 車検が近いので

    来月には車検も控えてるし とりあえず仕事の合間に ストレートパイプから 純正触媒に付け替え〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 画像は以前 ストレートパイプを取り付ける前に撮ったやつ(^_^;) ちなみに マフラーはHKSのSSMで ストレートパイプの時は なかなか良い音を奏でますが 純正触媒に戻したら SS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月3日 22:15 bluemoon.さん
  • CSOサイレントスポーツマフラー70Φ加工

    CSOのサイレントスポーツマフラーの触媒側入口60Φを、アミューズのキャタライザー出口70Φに合わせて広げます。 電動ドリルにロータリーヤスリを装着して荒削りしてから、 仕上げていきます。 広がりました。 70Φ同士で接続完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 14:45 トゥールンさん
  • BADMOON RACING PROスペック 可変バルブ切り替え秘密のスイッチ試作動画あり

    BADMOON RACING PROスペック 悪月管の可変バルブはエンジンの負圧を利用しています。エンジンを切っている時やアクセルオンなど負圧が抜ける時はバルブは開いたままになります。 アイドリングやアクセル半開など、負圧か掛かるとバルブが閉じます。 動画がバルブが作動している時の状態です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月1日 03:06 SHO185さん
  • HKS メタルキャタライザー

    HKS メタルキャタライザー【スポーツ触媒】取付です。150セル メーカー欠品で2ヶ月待ちました。 なかなか綺麗です。 他の製品と違い、最低地上高が2センチほど上がります!!床下がフラットになるのは嬉しいです。 AP1純正触媒からの交換ですが確実にパワーが上がったのは体感でき、アイドリングは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月1日 02:00 SHO185さん
  • AP1ではなくAP2の触媒交換('ω')番外編

    以前AP1を交換してるんでさらっと書きます。 車両はAP2 TYPE S 使用触媒は 百式自動車 AP1用触媒ストレート。 ショップに頼んでAP2に触ストを付けてもらったら チェックランプがついて吹けんくなったから純正に戻した...。 とかわけのわからないこと言うので 俺がやったる((( っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月28日 23:25 まさ(´・ω・`)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)