ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • HADOOハドタン装着走行(^^)動画あり

    HADOOハドタンをバッテリーとフューエルレールに装着した状態で走行をしました*\(^o^)/* 動画は公道走行ですので法定速度遵守です(^^) レブまでの吹け上がり(動画ではそこまで使って居ませんが)も非常に良く、エンジン音がより密になって居ます*\(^o^)/* 更に中低速のトルクもアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月6日 23:19 かなチンさん
  • HADOO ハドタン取付♪

    脱脂して貼り付けるだけですwww ノ(´∀`*)デヘヘ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月2日 17:49 ミッチュ~@micciyさん
  • HADOOハドタン ダブル施工 検証(^^)

    HADOOハドタンをダブルで装着してから、軽く走って来ました(^^) 最初に初めてHADOOハドタンを装着したインパクトほど効果を感じないものの、更に高回転の伸びとキレが良く、気持ち良くドライブが出来ました*\(^o^)/* またムダに走って仕舞いましたf^_^; 感覚的に全体的にトルクが上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 23:55 かなチンさん
  • HADOOハドタン ダブル施工*\(^o^)/*

    Kあつしさん直伝の、HADOOハドタンを更に1セット追加して、ダブルで装着しました*\(^o^)/* パワーアップです*\(^o^)/* Kあつしさん、ありがとうございますm(__)m 完全冷間時ではオイルが固いのか? セルは元気に回りますがスターターボタンのみではエンジン始動が出来ませんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月31日 13:43 かなチンさん
  • HADOOハドタンの効果は本物*\(^o^)/*

    昨日はスターターボタンのみでエンジンが始動しましたとアップしましたが、完全冷間時では無かったので確認をすべく、朝一番の完全冷間時にスターターボタンのみでエンジンを始動してみました(^^) ハドタン装着前は少しアクセルを開けてスターターボタンを押して居ましたf^_^; すると見事にスターターボタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月29日 11:16 かなチンさん
  • HADOOハドタン装着後実走行検証*\(^o^)/*

    HADOOハドタン装着の効果を確認すべく実走行にて検証して来ました(^^) 結論から言いますと"素晴らしい"の一言に尽きます*\(^o^)/* エンジン回転がウルトラスムーズで、VTEC切り替わりのトルクの谷も無くなり、全体的にパワフルになりました*\(^o^)/* エンジンの回転上昇のレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年10月28日 23:04 かなチンさん
  • HADOOハドタン装着*\(^o^)/*

    お友達のKあつしさんからHADOOハドタン(試供品)を送って頂きました*\(^o^)/* しかも2セット*\(^o^)/* S2000とオデッセイに装着します*\(^o^)/* と言う訳で大至急S2000に装着しました*\(^o^)/* 全体像*\(^o^)/* バッテリーの➕側です*\(^o ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月28日 18:51 かなチンさん
  • DIYバッテリーカットオフスイッチ取り付け

    パッテリー消耗対策として、ネジ式を装着していましたが、ネジ摩耗による接触不良で電圧降下が起こり、低回転走行中にエンジンが止まりそうになり怖い思いをしたので、スイッチ式をアマゾンで購入してみました。 22sqケーブルに丸型端子を圧着しなくてはなりませんが、22sqに対応する圧着工具は10000円以上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月5日 19:46 yas_ap1さん
  • 【動画】バッテリー溶接でパンタジャッキをグレードアップ!!動画あり

    最近のマイブームは溶接です。 やはりバッテリー溶接はパワフルです。 これを体験したら・・・ 1万円以下の家庭用100Vアーク溶接にはもう戻れません。 今回はバッテリ溶接で車載パンタジャッキをグレードアップさせます。 画像のタイヤ屋で無料で貰ったロングナット、2面幅19mm 固定しよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月9日 17:40 judas 神父さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)