ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

ハードトップについて教えて下さい。 - S2000

 
イイね!  
S200

ハードトップについて教えて下さい。

S200 [質問者] 2006/04/15 01:17

去年購入した中古のS2000にはホンダのハードトップ
(20kg)が装着されていたのですが、一人での脱着
が困難なので、無限のハードトップに交換しようかと
思っています。無限のものはFRPとカーボンとあり
ますが、20kg以下だとは思っていますが、
実際、装着されている方がみえましたら、
重量を教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い
します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:739195 2006/04/15 01:17

    Re:13

     タンバリンさん

     ご丁寧な回答を有難うございました。

  • コメントID:739194 2006/04/14 22:23

    私がたまに走行している鈴鹿サーキットの本コースでは、ハードトップの有無に関わらずロールゲージが必要です。ただしショップ主催の走行会や貸切りでの走行の場合はその限りではありません。

  • コメントID:739193 2006/04/12 13:16

    私はたまにサーキットを走るのですが、ヘルメットをかぶるため、ヘッド・クリアランスが気になります。

     S2000のハードトップはどうでしょうか?ヘルメットをかぶると、やはり頭は天井についてしまいますか?

     あと、「オープンカーは4点式以上のロールバーが必要」となっているサーキットも、ハードトップを装着してしまえば走行可能なのでしょうか?

     ご存知の方、経験のある方、教えて下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • コメントID:739192 2006/03/06 21:36

    装着してからまだ外してませんが、やや前傾姿勢になるので腰に気を付けて下さいとディーラーの人が言ってました。2人じゃないとムリですし、専用スタンドで保管しないと歪みが生じる可能性があるようですね。ルックスは横から斜め後ろの角度がカッコイイです。風切り音はどうしても突起が増えるので仕方ないようです、詰め物すれば良くなるかも。それと後方斜めの死角が減ってバックし易いですね。

  • コメントID:739191 2006/03/06 18:03

    >>9
    ホンダのハードトップでは、ソフトトップを
    たたんだ状態でハードトップを装着するので、
    ソフトトップは取り外しませんし、
    ハードトップを外せば、従来通り、ソフトト
    ップを使用できますよ。

  • コメントID:739190 2006/03/06 04:12

    ハードトップを着けるとソフトトップはどうなるんですか?二度と使えなくなるとか?

  • delphite コメントID:739189 2006/02/22 04:45

    純正ハードトップは、後方視界が広くて走り易そうですね!

  • コメントID:739188 2006/02/21 21:29

    装着完了しました、純正タイプです。パーツ交換(ロックピンが入る所)が必要ですので、中古で購入される方はご注意を。やはり走り出しは重量増を感じましたが、ナビ仕様で体重がもっとあるのだと考えればいいかなと。後方視界がよくなってエアコンの効きや静寂性が確実に良くなっています。外観もいいですね。ただ静かになった分、高速道での風切り音が目立ってきた感じです、ディーラーでチェックしてもらいます。

  • delphite コメントID:739187 2006/02/20 10:00

    続、回答が先ほどありました、やはり純製は“25㎏”が正しい数値だそうです。

  • コメントID:739186 2006/02/15 21:55

    あすやっと純正タイプの装着と6ヶ月点検で工場入りです。ハードトップ装着のための作業は約3時間かかると言ってました。
    ソフトトップは横風でバタついて進路が乱されやすい気がします。速度域が上がるほど空力的には有利と思いますが、いかがでしょうか?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)