ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.28

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

質問 - S2000

 
イイね!  
クラムボン

質問

クラムボン [質問者] 2004/06/10 00:45

S2000を今度乗りたいなって思っているんですけど、そんなに事故りやすいんですか?
ずっとFFに乗っていてFRに一回も乗ったことないので、いきなりS2000なんかに乗っても大丈夫なのかと不安になってしまいます
あと、車の維持費はどれぐらいかかるのでしょうか?
宜しくお願いしますです

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:108706 2004/06/10 00:45

    皆様今晩は

    少し寄り道させてもらいます

    > まあ、金がないならば「車対車 A」ちゅーエコノミークラスの車両保険に入るといいゾイ、「自爆事故」と「いたずら」以外の、事故、盗難、天災・・等々の車両損害に適用されるもんじゃワイ、これじゃとかなり安いゾイ。

    conconさん
    何か憑き物でも、落ちたような率直な書き込みですね
    ゾイ、ワイ節なしでの書き込みの方が本来の貴方の
    キャラに近いのでしょうね

    では、私はこの辺で帰ります

  • コメントID:108705 2004/06/09 12:22

    >う~む、ワシはZ33乗り衆以外のヤツには優しいのじゃな、と思う今日この頃じゃ・・・

    お、確かにいいこと言ってるじゃないか。
    その調子でこれからもみんなに優しくしていこうじゃないか。
    少し見直したぞ。

  • コメントID:108704 2004/06/08 18:00

    >S2000を今度乗りたいなって思っているんですけど、そんなに事故りやすいんですか?

    おいおい。乗り方が悪いから事故るんだよ。車のせいではないよ。

  • コメントID:108703 2004/02/17 14:06

    conさんありがとうございます
    僕実は今大学生で親の名義で車に乗っているので、保険とかまかせっきりなんですよね
    5月から働くことになるのでやっぱり自立しなきゃなってことで車を乗り換えようと考えているんですよ
    ですのである程度の知識はあるんですが詳しくは知らなくて…
    すみませんです

  • コメントID:108702 2004/02/17 01:02

    ヒマじゃてまたしてもお節介にきたワイ。

     Sは事故はもちろん、いたずら、盗難等が多いで車両保険は入っておいた方がいいゾイ。
     ちなみにS2000の車両保険料率は最高の「9」にまでなってしもうたワイ、外資系の保険会社等はS2000の車両保険加入はリスクがデカイでおことわりだそうじゃワイ、詳細は知らんがのう。
     
     まあ、金がないならば「車対車 A」ちゅーエコノミークラスの車両保険に入るといいゾイ、「自爆事故」と「いたずら」以外の、事故、盗難、天災・・等々の車両損害に適用されるもんじゃワイ、これじゃとかなり安いゾイ。


     ちなみに「車両保険料率」っちゅーのを知らんと言う事はなかろうが念の為↓なぞ見たまえ。


    http://www.auto-web.co.jp/insurance/index05.html



     う~む、ワシはZ33乗り衆以外のヤツには優しいのじゃな、と思う今日この頃じゃ・・・
     

  • コメントID:108701 2004/02/16 14:15

    ginzaruさんありがとうございます
    最初はチューンせずに自分のレベルにあったチューニングをしようと考えています
    維持費で気になるのが「Sの車両保険料率が最高レベル」というのを目にして、どれぐらい違うんだろうと思うところなんです
    保険に関してあまり詳しくないものなので…

  • コメントID:108700 2004/02/16 12:41

    クラムボンさん、はじめまして。
    まずはノーマルで乗ることをおすすめします。
    ミニサーキットレベルでしたらノーマルでも十分走れますよ。
    あとは自分のテクニックやサーキットにいく頻度に合わせてチューニングすればいいと思います。年に数回しかサーキットに行かないのにサーキット用のチューンをしてもつらいだけだと思います。
    維持費に関しては町乗りだけでしたら普通の乗用車と変わらないと思います。あとはサーキット走行をどのぐらいされるかですね。サーキット走行をするとなるとタイヤ、オイル類、ブレーキパッドなど、ノーマルでも結構かかります。
    個人的にはSタイヤを履かせないならば、ブレーキパッドぐらいでいいと思っていますが…。
    S2000は確かに限界領域ではピーキーなところはありますが、普通に走っていて突然危険な挙動をする車ではありませんよ。

  • コメントID:108699 2004/02/16 00:20

    埼玉…
    実は偶然にも来年から働く場所が埼玉なんですよ
    ショップ選び重要ですよね~
    今行ってるショップが結構相談に乗ってもらったり、目的にあった指導をしてくれてるのですごく良いショップだと思ってます
    一から自分に合ったショップをまた新たな地で探すことになるんですが、今みたいなショップにめぐりあえればいいなって思っています
    自分が結構のせられやすい性格なので心配ですが…
    色々とご忠告ありがとうございますです

  • コメントID:108698 2004/02/15 23:33

     ヒマじゃてトピずれじゃが一言述べさせてもらうゾイ。


     チューンで思い出したがノウ、ワシは最近仕事にて埼玉方面へ出向く事があるのじゃが、そこで旧浦和付近の国道17号沿いにある「コックピット」チューカー用品店に、週末や休日S2000が集合しておる店があるのじゃワイ、何でも埼玉のS乗りにゃー有名な店らしいがのう。

     一度寄ってみようかと考えておるがのう、どうもああ言う所に集まり、つるむ衆はオタクに間違いないで洗脳されるのが怖いでのう、行かずにいるが、遠めに見るからにいかにもバリバリ走り系のコテコテチューンカーばかり集まっておるようじゃのう。

     そこでじゃワイ、Sをチューンするには明確な方向性が必要と言ったがのう、もう一つ重要な項目があるワイ、それはまさに「ショップ選び」じゃな、Sに精通しておる店が良いのは当然じゃが、それだけでじゃイカンのじゃな、肝は自分の求めておる方向性のチューンを正しく助言し、セッティングしてくれるかっちゅーことじゃワイ、そう言う意味でああいう旧浦和にあるような走り系コテコテチューン衆つるみ専門店は大変危険じゃワイ。

     まあ、自分のチューン目的が同じようなコテコテ走り系にしたいのであれば「良い店」となるかもしれん、が、それ以外の衆には目標を見失い、洗脳され、気がついたならば「自分のSもコテコテサーキットバージョンとなっており、金が瞬く間に消えうせておったッ」チュー事になるでのう、ああ言う店にチューンを依頼するのは気をつけたほうがいいゾイ。


     まあ、あの浦和の店がそうであるとは言わんがのう、ショップとして見りゃ、オタク的につるむ集団のたまり場を提供し、新規の顧客をその衆で洗脳し、走り系パーツを一度入れさせる事で「ノーマルでは不満」と思わせればこっちの者じゃてのう、次から次へと商売繁盛、まさに洗脳効果の恐ろしさじゃジャワイ、そう言う意味ではああ言うショップに集まっておるS乗りは店の商売戦略にまんまとはまり,洗脳されたアホどもと言わざるえんのう。


     まあ、クラムボン君もチューンを望むならばショップ選びは重要じゃゾイ、肝はSに精通しており、かつ自分の希望のチューン方向性を正しく導いてくれるショップちゅーことじゃな。


     

  • コメントID:108697 2004/02/15 00:24

    そうですよね
    目的としては主に公道メインで、たまにサーキットって感じで考えています
    なので乗り心地はそこそこでいいと考えています
    でもやっぱりFRに乗ったことがないので、色々な記事を
    見て不安になってしまうんですよね…
    色々とありがとうございました!
    また何かありましたら宜しくお願いします

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)