ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアクリーナーフィルター洗浄

    走行距離 100166km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 18:55 ちゃまEK9さん
  • 内径調整用スリーブの調整

    トルクと回転上昇のバランス調整です😀 トルク感はばっちりですが、途中で大人しくなる領域があるので、再調整しました! わずか2〜3mm詰めてテーパー状に削っただけですが、トルクの立ち上がりが遅い所が気にならない位になりました😁 やはり吸排気系はそのままでは良くならない事が多いですねー まぁワンオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月21日 00:20 まろりぃさん
  • HKSエアーフィルター交換

    HKSのレーシングサクションにしてから6ヶ月が経ち、そろそろエアーフィルター交換時期。 交換前後の比較。 かなり汚れてました。 取付けは中央部のネジを緩めるだけなのですが、シワがよらずにフィルターを円球状に整えるのが大変でした。 フィルターは表と裏があるので注意。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月14日 10:32 マン棒さん
  • 調整用スリーブ

    スリーブ三兄弟です😁 中間トルク調整用の吸気パイプのインナースリーブです。 今は真ん中のやつが調子良いです。 見えないのでテキトーに作ってます。一応入口と出口はテーパー加工していますが😅 吸排気の仕様によって変えています。あと少しなら削って短くしたりもしています。 絞りなので高回転は大人し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月8日 23:37 まろりぃさん
  • エアクリーナフィルター洗浄(覚書)

    今回もK&NのメンテナンスキットにてODO:123,547km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 15:41 Good.3さん
  • スロットルボディの清掃

    フューエル1の効果でアイドリングがだいぶ安定したのですが、停車するときの「ブル、ブル」、シフトした時の「ブル、ブル」、エアコン・コンプレッサーのオン・オフ時の「ブル、ブル」などが残ることから、スロットルボディの清掃をしました。 70,005㎞ クリーナーはクレの「エアフロークリーン」ワコーズも並ん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年9月16日 17:36 y-ktrさん
  • またまた吸気内径調整

    いつもはターボパイプ側で調整していますが、今回はターボパイプ側に入れている1厚のパイプはそのままに、インタークーラー側にパイプ突っ込んでみました。余っていた1.5mm厚の方をフラットウェルのインタークラーのIN側長さに合わせてみました。 結果はトルクは出たものの少し上が元気ないのと途中でトルクの谷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月6日 00:51 まろりぃさん
  • レインガード撤去&効果確認

    ブリッツの剥き出しカーボンエアクリーナーにはレインガードが付いていますが、位置的にクリーンエアを吸うのを阻害しているようだったので撤去してみて、撤去前と撤去後のフィルター付近の温度を確認。 結果としては以下の数値が出ました。 測定方法は、1個500円程度のコード長が2メートルほどの温度センサーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 22:09 hirosfさん
  • サクションフィルターメンテと異音対策

    サクションフィルター辺りから異音がしてたので対策ついでに久々にフィルター洗浄。 写真は洗浄、ドライヤー乾燥後。向こう側が見えるって素晴らしい。 汚れが酷く、調子に乗って思い付きで粉洗剤使ってしまったため、市水でのフラッシングを多めにすることに…。 何故粉投入をフィルター内側にしたのか、何故夕方に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月31日 11:21 KaZUさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)