ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 純正インタークーラー圧力損失改善

    純正インタークーラー圧力損失改善 低、中速回転がスムーズになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月24日 12:45 kamui_S660さん
  • サクションパイプ内径調整

    ノーマルタービンのブーストアップ仕様で、ターボパイプが太過ぎて低回転のトルクが薄かったので、買い直そうかと思いましたが、加工で対応しました! 低回転時に太パイプ体積分の充填能力が純正タービンでは足りないということかと思います。副作用は、最大回転/馬力が低くなるのと、そこまでの時間がかかる位ですかね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 14:53 まろりぃさん
  • 吸気リストリクター?調整

    ハイフローパイプ径が社外タービン対応レベルの太さで、中間加速時のトルクが薄かったので、ジョイント用テーパーコーンを入れていましたが、タービン加工で合わなくなったので更に調整しました! その結果、合わない時の絞り独特の一部回転でグズつくところがほぼ無くなりとても良い感じになりました♪ 帳尻合わせでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月18日 23:57 まろりぃさん
  • オイルキャッチタンク確認・清掃

    高速道路の使用頻度が多いのもあるかもしれませんが、思ったより溜まってました💦 キャッチタンクを付けててよかったと思います。 取付から約1年半 走行距離約5,500km 取付:2021年7月18日 距離:36979km 清掃時:2023年2月5日 距離 :42530km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月6日 08:08 ゆうすがさん
  • 悪い事しようと( ^ω^ )

    タービンゲットしたので、色々😎 これから勉強です〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月3日 00:11 まろりぃさん
  • マフラーの煤が気になりまして。その7。

    私のS660は2015年12月登録で、8年目に入っています。グレードは「α」の6MTで、走行距離は約2万9300kmほど。ただいま冬眠中です。 ほぼ通勤オンリーな使い方で毎日乗っている割に走行距離が伸びないのが、マフラーの煤汚れの原因の一つかと思っています。納車直後から煤汚れはありましたので、こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月31日 08:48 風見鶏です。さん
  • K&Nフィルターメンテナンス

    清掃中 清掃・乾燥・オイル塗布・乾燥と2週間ほどかけました。メンテナンス完了です。 走行距離46863km 前回からの走行距離は約6700kmです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 22:49 【こーじ】さん
  • K&Nエアフィルター洗浄

    まぁまぁ汚れてるのかな…洗いましょう^ ^ 左のやつがクリーナーで、右のがオイルですね。 オイル漏れてる(・・;)たいした量ではないけど。横にしてたからかな。保管や持ち運びには注意しないとダメですね^ ^ 3回位洗浄しましたが、あんま取れてないような気がする( ̄ー ̄) 自分のアパートおフロに乾燥機 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月7日 19:16 捨て紙さん
  • ダクトホースのゴリゴリ音対策

    BYSのダブルエアインテークとTrustインタークーラーの組み合わせで、エンジンの振動でインテークから大きなノイズ(ゴリゴリ)が出るので対策しました。 あちこち調べましたが、原因はインタークーラー変更により、エアインテークとインタークーラーダクトの間のラバー製のダクトホースがねじれて、エンジンの振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月1日 22:00 Minazo660さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)