ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 冬服

    ミライースちゃん テスト 冬服を着せまっせ 下に敷き ます 周りを包みこんでいきます 良い柄でしょう 蓋して 固定します 一年間このまま 放置プレイで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年1月12日 15:41 かっとび@ツインズさん
  • S660に電撃丸を投入

    S660はもうすぐ3年経過しますが、まだバッテリィは交換してませんでした。 が、弱ってきているようなので、これを投入してみました。 S660のエンジンはリアですが、12Vバッテリィはフロント側にあります。 久しぶりにユーティリティBOXを外します。 3年近く前に施工したBOXの外断熱。まだ大丈夫で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月8日 20:34 ユウキとミサトさん
  • バッテリーケースへの水浸入 クレーム対応

    リアもフロントも、水対策は万全でないこのクルマ。 洗車の泡がフューズボックスの上にまともにかかってます。 まぁ、大丈夫なんでしょうが… 気になるのは、バッテリーケースの底は穴がなく、水が溜まってしまいます。 乾きにくそうだし。 メーカーとしては問題ないという想定どおりの回答だったので、底に穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月16日 22:18 mkt2nkさん
  • 暇なのでハイパフォーマンスバッテリーマイナスケーブルを作ってみた(^^)

    ※準備する物 アーシングであまったケーブルとホームセンターで買ったターミナル(400円) あっという間に完成‼︎ 繋げるだけですが...(^^) ヤフオクの商品効果を見ると 1.燃費、トルクがアップ。 (確認中) 2.オーディオのノイズが低減。 (音が良くなった) 3.エンジン始動時のレスポンスが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月4日 14:25 okinawan_jpさん
  • バッテリーカットオフターミナル取り付け

    勤め先の最高権力者のポル君に バッテリーカットオフターミナル取り付けをしました。 (仕事…だよね?) 先日、 みん友&リア友のそぶちゃんと アストロプロダクツで仕入れてきました。^^ ※ポル君は外車なのでD端子です。 最高権力者の勅命は仕事…?なので 忙しくなる前にやっつけました。 純正のマイナス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年2月7日 10:05 こ-すけさん
  • ROSSAM F4350レッド

    遂に購入しました!パナソニックカオスとの合体技でどうなるか? せっかくなので左右のサイドフレームにバッテリーから直にアースをとります 左側です 右側です 只今初期設定中です^ ^ 取付場所はリレーボックスの上かな〜(^.^)でも以前貼ったステッカーが隠れてしまう(。-_-。) おっ?カッコよくいい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月27日 17:27 しゅうや。さん
  • バッテリー管理 電圧計付けてみました。

    シーテックで冬眠中にバッテリー管理しますが、ボルト計が無いために〜(^^;; アーシング端子をアース線に繋ぎ プラス端子はバッテリープラス端子に 配線は長くしました、電圧計をバッテリーカバーに埋め込みしたため、バッテリー交換時や、また電装をいじる時にカバーと、共にずらして、作業しやすくする為に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月14日 17:06 ふうたs660さん
  • アーシング

    アーシングナウ、これだけでスピーカーから流れる音が段違いに良くなりました(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年7月14日 15:48 あきちゃまさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)