ホンダ スペイシー100

ユーザー評価: 3

ホンダ

スペイシー100

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - スペイシー100

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • サクションホール拡大&追加

    みんカラのどなたかが、加速の悪いスペイシーのサクションホールを改造すると加速が良くなったと報告していたのを見て、ネットで検索すると、ほかの方々もやっておられたので、アッシもやってみることに(^O^) まずは、メットインのケースを取り外し キャブレターの蓋が出てきてその蓋を開けると バネがびよよーー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年1月21日 19:55 カダジイ少佐さん
  • 腰上オーバーホール その3

    ガスケットをはめ込み、シリンダー、カムと順番に付けていきます。 カムチェーン等はクーリングファン上部にTマークが付いていて、その場所を合わせてカムチェーンを掛けるのですが、ケガキがありましたので、その通りに組み上げて行きました。(ちょっと真剣に作業していたので写真があまり無いデス。。。) 翌日本体 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月7日 15:28 ひろみのさん
  • 腰上オーバーホール その2

    で、カムのナット4本を外すとズコっと抜けます。 バルブ君のお目見えです。 で、右側面にビス2本外しますと・・・シリンダーが取れてピストン君が見えました~(^^♪ バルブ部カーボンぎっしり。。。 シリンダー内側、見事に傷だらけです。。。 ピストンも凄い事になってました。よくコレでエンジン掛かりますな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年11月7日 15:05 ひろみのさん
  • エンジンレスポンスアップ!!

    メットインスペースまで外すとキャブが見えます! 上部のネジを二本外すと ビヨ~ンとビックリ箱の様にアクセルリターンスプリングが飛び出して来るので注意です! バネを取り、今回加工する部品(正確な呼び名が分かりません!!)に… 指を突っ込み引っ張ると… 簡単に抜けて来ます! ひっくり返すとこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月28日 22:12 ren ayaさん
  • 腰上オーバホール その1

    先日のオイル上がり?下がり?は、パワーシールドでは改善されずに白煙モクモク状態。 中古エンジン乗せ替えと迷いましたが、駆動系はリフレッシュしたばかりでしたので、結局腰上OHを試みる事にしました。 とりあえず外装類を外し、エンジンへアクセスするための準備です。 今回準備したのは、ピストン・リング・シ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月7日 14:50 ひろみのさん
  • アイドリング不調修理

    最近、愛車スペイシーがエンストするように。どんな時かというと、エンジンが暖まった後の信号待ちとかの停止中。ただ、エンジンが冷えているうちと、暖まってもスタンドを下ろしてない時はしない。暖まるとスタンドを下ろした瞬間にプスッと止まる。 なぜ?とりあえず、エンジン周りを覗いてみる。 スタンドの上げ下げ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月5日 16:44 プチ男さん
  • エアクリーナー交換

    エアクリーナーを交換します。 ホンダ純正です。 アクセスする為にサイドカバーを外します。 エアクリーナーのカバーを外します。 相応の汚れでしょうか。 新旧比較。 裏面はキレイでした。 スクーターのエアクリって中々コストかけて作られてるなぁ。なんかこのまま捨てるの勿体無いから一応持っておくか…。 取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月4日 21:40 プチ男さん
  • ベルト&クラッチ交換&ウエイトローラー軽量化

    昨年夏にベルト交換を予定してましたが、連日の暑さでそのまま放置。 いい加減交換しなくては〜と思い、ベルト交換をすることにしました。 どうせ駆動系を開けるなら〜クラッチ交換も考えましたが、センタースプリングやクラッチシューを部品で取り寄せても、自分で組めるか否か?と思っていたら、ネット通販でクラッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2020年5月12日 23:58 minminpapaさん
  • ベルト&ウエートローラー交換

    左下サイドカバーをはずすとこのようになります。エアクリーナーの蓋は付けたままでも大丈夫。但し、エアクリーナーの下側10㎜ボルト2ヶ所は緩めておく。 スペイシー100の場合はキックレバーをはずさないと分解出来ないので、まずはこれをはずします。 キックレバーがはずれたら黒いカバーを剥がします。これは六 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月19日 15:10 Gear.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)