ホンダ スペイシー100

ユーザー評価: 3

ホンダ

スペイシー100

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - スペイシー100

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバーNEW動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • サクションホール拡大&追加

    みんカラのどなたかが、加速の悪いスペイシーのサクションホールを改造すると加速が良くなったと報告していたのを見て、ネットで検索すると、ほかの方々もやっておられたので、アッシもやってみることに(^O^) まずは、メットインのケースを取り外し キャブレターの蓋が出てきてその蓋を開けると バネがびよよーー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年1月21日 19:55 カダジイ少佐さん
  • スペイシー100全波整流化 パート2

    やっと2日間の休みができ全波整流化パート2へと着手 写真はパート1で全波整流化したダイナモを車体へと取付た状態。 写真を撮り忘れてしまいましたが、ダイナモから全波レギュレターまでの配線は既存の配線は使用せず新設。 今回使用した中国製の全波レギュレターは黄色線2本はダイナモからの新設した配線と結線( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月4日 22:20 はなちゃんパパさん
  • 腰上オーバーホール その3

    ガスケットをはめ込み、シリンダー、カムと順番に付けていきます。 カムチェーン等はクーリングファン上部にTマークが付いていて、その場所を合わせてカムチェーンを掛けるのですが、ケガキがありましたので、その通りに組み上げて行きました。(ちょっと真剣に作業していたので写真があまり無いデス。。。) 翌日本体 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月7日 15:28 ひろみのさん
  • スペイシー100全波整流化 パート1

    今回スペイシー100『JF13』へHIDを取り付けたいと思い全波整流化へと。 私の場合毎日の通勤で使用している関係で1日の休みでは全部の作業が終わらないと思い元に戻す事を前提に某オークションでジェネを落札し、全波化への作業開始。 写真は加工前(左)と加工後(右)です。 ジェネを外すまでの工程は省 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月23日 16:59 はなちゃんパパさん
  • 腰上オーバーホール その2

    で、カムのナット4本を外すとズコっと抜けます。 バルブ君のお目見えです。 で、右側面にビス2本外しますと・・・シリンダーが取れてピストン君が見えました~(^^♪ バルブ部カーボンぎっしり。。。 シリンダー内側、見事に傷だらけです。。。 ピストンも凄い事になってました。よくコレでエンジン掛かりますな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年11月7日 15:05 ひろみのさん
  • エンジンレスポンスアップ!!

    メットインスペースまで外すとキャブが見えます! 上部のネジを二本外すと ビヨ~ンとビックリ箱の様にアクセルリターンスプリングが飛び出して来るので注意です! バネを取り、今回加工する部品(正確な呼び名が分かりません!!)に… 指を突っ込み引っ張ると… 簡単に抜けて来ます! ひっくり返すとこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月28日 22:12 ren ayaさん
  • 腰上オーバホール その1

    先日のオイル上がり?下がり?は、パワーシールドでは改善されずに白煙モクモク状態。 中古エンジン乗せ替えと迷いましたが、駆動系はリフレッシュしたばかりでしたので、結局腰上OHを試みる事にしました。 とりあえず外装類を外し、エンジンへアクセスするための準備です。 今回準備したのは、ピストン・リング・シ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月7日 14:50 ひろみのさん
  • ナンバー灯

    テールランプをレッド球にしたためナンバー灯も赤になってしまいました。法律では白でなければならないと決まっているようなので、ヤフオクで「LED内蔵ナンバーボルト」というものを落札してみました 電源をリアから取れないか色々考えましたが、キーONと連動している直流は無さそうなので、フロントから引き込むこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月4日 19:24 おじさんXさん
  • フロントホイールベアリング交換

    最近前のタイヤも回りがあまり良くない はじめのベアリング交換です まずはシャフト外してタイヤをとります 右側スピードメーターギアボックスの シール マイナスドライバーで外す 反対側表面にあるダストシール これもマイナスドライバーで取れます 今回交換する部品 ベアリングLU6201 2個 税込600 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月9日 15:07 黄昏ストリートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)