ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 整備手帳では無いですが…

    2ヶ月ほど前に、我慢の限界で取付てしまった RP3用のロッソモデロのマフラー… 少し音が大きいのが気になって、某ネット ショッピングで見つけたフランジサイレンサーを、タイコとリアピースの間に挿入しましたが、最近は馴染ん来た事もあり、あまりうるさく感じ無くなりました(^^;) ところで、基本的にはR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月18日 21:17 リョウタのととさん
  • 作業では無いかも…

    RPステップが発売され、間もなく 2年になりますが… どこからも発売されない、RP1用の マフラー ずっと発売を待っていましたが もう、溜まり過ぎて我慢出来ず ロッソ・モデロのRP3用を購入して しまいました(^-^; 自分が一番好きなマフラーの形は、片側 オーバル2本出し… 現在、発売されている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年3月5日 13:42 リョウタのととさん
  • 排気漏れ修理

    HKSのボルトオンターボのエキパイから 排気漏れで豪快な排気音が…(;^_^A お抱え整備士が楽しそうにバラします。 それにしても狭いですねぇ 原因を探りながらバラしていくと… ガスケットが破損しとります!!(◎_◎;) 美女木のHKSテクニカルファクトリーに 問い合わせると在庫有り!って回答 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月23日 21:18 すすむ@964さん
  • LAFセンサー&オーツーセンサー交換(122062km)

    半月ほど前にチェックランプ点灯 (DTCコードP0138) しばらく経って消灯したので 部品だけ用意して交換せずに様子みていたら P0137&P0138の二重エラーで復活?(笑) ・・・交換します (^。^;) 「No2」のエラーと表示されてるので まずは後ろのオーツーセンサーから。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年2月28日 23:04 たかちん@ZRXさん
  • RF3前期RF7後期用フジツボワゴリス取り付け後のマフラー位置調整フランジ取り付け②

    マフラーブッシュで吊っています ボディ側の厚みを半分にカット カットした分、助手席にマフラーブッシュごと移動させました てか、押し込んだだけ 加工後は… ミラクルです センターーーーー! 良いも悪いもマフラーブッシュは伸びています ヘタッています これ以上伸びることはないし、縮むこともな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月17日 23:43 まさとDIY factoryさん
  • RF3前期RF7後期用フジツボワゴリス取り付け後のマフラー位置調整フランジ取り付け①

    前回RF3前期DOOVバンパーにRF7後期スパーダ用のマフラーを取り付けました リアの足回りに干渉し、取り付け位置が内側に30mm程入り込んでいました 調整式マフラーブッシュで40mm程下げないとリアの足回りに干渉しまくり、走行不能です 車止めに乗っかかるし最悪の状況 打開策をみんカラ徘徊しまく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月17日 23:26 まさとDIY factoryさん
  • マフラー出口加工

    前回取り付けたギャルソンのマフラーですが自分のエアロバンパーだと全く位置が合わないので、グラヴェルという四駆がメインのショップにマフラー出口加工をお願いしました。 車を預けてたので作業画像はありません。 出口加工済みの状態です。 ピンボケですが加工部分です。元のパイプは鉄ですが追加部分はステンレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月4日 20:36 kumappyさん
  • ~春~ カラカラ音

    ようやく暖かくなってきた今日この頃ですが、(一昨日も雪が降りましたが・・・)冬の間に酷使して来たステップ君の体が不調を訴える時期でもあります・・・。 停車中になにやら車体の下から異音が・・・。 金属どうしがあたってる様な感じの音。 結構前から症状があったのですが、音が鳴る時と鳴らない時があり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月8日 08:19 step_RG2さん
  • 触媒カバー

    昨日触媒カバーが届いた! ってことで早速作業開始(*'▽'*) 錆びたボルトが取れず…サンダーで切ってやった。 あとはカバーとセンサーをつけるだけ(。・∀・。)ノ カバーが邪魔をしてセンサーをしめるのが大変でした(+_+) これでカラカラ音がしなくなりました(^_^)/ それからタントとステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月20日 08:01 stepp1111さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)