ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 進化剤ミスリル インマニ、スロットルバルブ、Eacv施工

    エアコン使用中のバワーロスを解消するために空気(混合気)の流れに沿ってはけにて塗布。 同時にエアコン配管内部にも進化剤Earth zero plus を施工。 エアコン使用中のバワーダウンが感じられなくなった。 かさねて、スロットルバルブ、Eacv の動きが良くなったことで ハンチングやエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月10日 21:21 じゅん@飛龍さん
  • フレッシュエアー導入

    これからの季節… 零1000はかなり酷だそ~な… 取り敢えず、アルミ蛇腹(継承品)を設置! これやると、オイルレベルゲージが…(;゚ロ゚) 暫くは、フォグランプの導入も無いので、無難にコチラからwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月3日 20:57 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • ファーストアイドルバルブ殺し

    EK9のPowerFC流用してから始動アイドル回転が2000rpmオーバーするようになっていた ようやく気付いたのが EK9スロットルボディはファーストアイドルバルブが無い事 EK9のスロットルボディにすればと思うところだが 口径がでかくなりすぎるので使わない ファーストアイドル機構を殺す事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月8日 19:13 taka-cさん
  • タダのパワーフローをリローデッド風にww

    このアミアミの部分がサビサビなので・・・ コレを使って・・・ リローデッド風に~♪ そう!あくまで、“ふう~”です(笑) ついでにエンジンカバーのヤツも金キラに~☆ てか、寒すぎて困る・・・(;・∀・) ちなみに・・・ この蜂が・・・靴下に入っていてちょい刺された(::..`;; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年12月18日 14:28 eikyu3@03連合さん
  • ファーストアイドリングバルブ整備

    この前、洗浄しましたが、かなり洗浄が いい加減だった為、ハンチングが再発 したので再度、取り外して今度は完全に 全てバラし洗浄することに。 スロットルバルブの下部に10mmの ボルト3本で固定されています。 これは外した状態です。 前回は上側に見える3個の穴に 洗浄剤を注入して行っただけでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月4日 17:30 爆走@ガチ勢さん
  • 磁気念仏:吸気ダクトにネオジを・・

    久しぶりに磁気念仏でもやってみようかと・・ 今回やってみたのはココ。 吸気ダクトです。 で、磁石はコレ。 1年程眠っていたものですが・・・ 20mm角です。 で、磁石に両面テープ貼って。 あっ。これくらい離しておかないと えらいことになるもんで・・・ ペタっと貼り付け。 ダクトのリブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2011年10月5日 19:13 あとさんさん
  • エアーインティークチャンバー外気取り込み作戦!!~取付け・完成編~

    次に、ダクトの取り回しに移ります。 純正のエアパイプ(名前忘れた)が通っていた穴を利用します。 ダクトは伸縮するので、引っ張って伸ばし、引き込みました。 75mmのダクトを通すのが精一杯でした。 開通するとこんな感じ。 走行中はここからチャンバーにフレッシュエアーが入っていく予定です。 ダクトの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月22日 19:38 おかゆ99さん
  • エアーインティークチャンバー外気取り込み作戦!!~準備編~

    ホームセンターでネタ探ししてて、前からやろうと思っていましたが、いまいち踏ん切りがつかなかった外気取り込み。。。 迷った挙句、本日作戦実行に踏み切りました!! 使用に使ったのは、クーラーキャップとアルミダクト。 ともに75mmです。 ちなみに値段はキャップ315円、ダクト1029円でした。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月22日 19:13 おかゆ99さん
  • 吸気系樹脂にアーシング施工編①

    今回の材料はこれです。 ステンレス製の針金です。 これを使って吸気の樹脂にアーシングしてみます。 施工完了です。 今回はテストなので詳細は記載しません。 こちらにアースしました。 こんな感じで巻き巻きしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月21日 18:27 tankchyanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)