ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

フルオートエアコンって・・・? - ステップワゴン

 
イイね!  
24L

フルオートエアコンって・・・?

24L [質問者] 2004/11/18 20:57

オートエアコンとフルオートエアコンの違いって何なんでしょうか?温度と風量と噴出し口の調整はオートエアコンでもやってますよね?無知な質問ですが誰か教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • すぱーだぁ コメントID:154314 2004/11/18 20:57

    @nさん こんばんわ

    A/Cが作動すれば確かに燃費に直結しますから気になるのは
    すごくよく分かります。
    @nさんがデフロスタを使用するのはどういう時でしょうか?
    通常であれば、フロントガラスの曇りとりだと思うのですが、
    私の友人でA/Cは夏場の冷風機能だと勘違いしている者がいました。
    そもそも、A/Cには除湿すると言う機能がありますから
    夏冬関係なく、ガラスの曇りを取り去るのに必要になるものです。
    状況により、A/Cを作動させなくても事足りることもありますが、作動させれば素早く曇りを取ることが出来ます。

    湿度が高い場合などでは必ず必要になりますから、あえて配線カットとか考えないほうがいいですよ。

    曇りが取れたら、A/Cをオフにするという使い方がいいと思います。

     

  • コメントID:154313 2004/11/18 16:34

    あのう、マイナーな質問かもしれませんが、RF3のオートエアコン(ダイヤルの方)なんですが、デフロスタ及び、足元+デフロスタにすると、ご丁寧にA/Cが自動でオンになってくれますよね?
    これを自動でオンにさせない方法ってありますか?
    デフロスタでもA/Cオフでも事足りる時ってあるじゃないですか?
    いちいちオフにするのが面倒です。
    燃費のことも気にしていますので、なるべくならA/Cを使わないで走りたいんです。
    なにか、配線を切断するとか、ご存知であれば教えてください。

  • コメントID:154312 2004/04/11 20:57

    長年の疑問が解けました♪有難うございます。

  • コメントID:154311 2004/04/11 12:34

    簡単に書きますと・・・
    ①フルオートエアコン
     「AUTO」ボタンを押すと“拭き出しモード”と
     “風量モード”の両方が設定温度に応じて自動で作動します。
      設定温度は自分で好みに設定します。
      ですので好みの温度に設定すれば「AUTO」のワンタッチ  で拭き出しと風量の両方を設定温度に保ちながら
      自動で行ってくれます。
      ステップワゴンを含めて高級車のほとんどは
      フルオートエアコンですね。 

    ②オートエアコン
     “拭き出しモード”と“風量モード”それぞれに「AUTO」
      設定が分かれています。
      こちらも設定温度は自分で好みに設定します。
      ですので拭き出しと風量の両方を「AUTO」にすれば
      基本的にフルオートエアコンと同じです。 
       

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)