ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • チャラバネ取り付け

    まずは取り付け前の車高 リアをもう少し下げてみます 今回交換するのは326POWER チャラバネH120の16Kにしました。 綺麗な緑ですねー ショックの下のM14のボルトを左右抜けばアクスル下がってスプリング外れます。 パンダジャッキで少し上げると楽に外せますねー 左が元々車高調に入ってたス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年5月29日 21:13 蒼空&杏奈さん
  • 調整式スタビリンク取り付け①

    RKステップワゴン用の調整式スタビリンクです。 2センチ以上はボルトが入るようにしなければいけないらしいです。 最短状態に借り組み~ スロープに乗ってジャッキアップし、左右にウマかけます。 両側上げないとスタビライザーが効いてリンクを外せません。 助手席側をサクサク外して… 写真がこれしかない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月13日 15:22 くろっぺ。さん
  • ハミタイ対策

    7.5j +45 ホイールに215幅タイヤ ダウンサスで35ミリダウンだとフロントは5ミリ程はみ出し… 純正部品で調整用ボルトがありました 90188-SLJ-800 ボルト,フランジ 14×57 ¥297 ×2 90213-SMA-003 ナット,セルフロック 14mm ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月24日 10:08 4a-gさん
  • 車高調からダウンサスへ

    育休中の嫁がステップワゴンをメインに使うようになって1ヶ月。「乗り心地何とかして!」「もう純正に戻したら?」( ̄^ ̄)ゞ って度々言われます(汗) 車高調のバネもショックもヘタってきているのは確か(・_・; でも新しい車高調を買うことはたぶん無理(-_-)いや絶対無理だ(-_-) かと言って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月28日 10:01 okaワゴンさん
  • トーションビーム?

    【リア トーションビームは調整不可】 ステップワゴンの後輪は車軸が左右繋がっており、メーカーも安価に作れることからホンダ車は主にNSX以外、トーションビーム式となっているそうです。 で、純正車高の状態でもメーカーに問い合わせると、1.0~1.5度くらいはネガティブキャンバーとか。これは車高を上 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年6月23日 08:36 むんむん@愛媛さん
  • TEIN FLEX A&EDFC ACTIVE PRO取り付け

    某オートバックスでの取り付けです FLEX Aは順調に作業が進んでいたのですが・・・ EDFC ACTIVE PROの取り付けで リアの内装の外しに手間取ったらしく 午前中10時に持って行って 作業終了が夜の10時で12時間かかりました・・・ しかも取り付けミスが発覚! 近い内に再度1日入院です・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年4月18日 14:13 SUNBLAさん
  • RS☆R ダウンサス の装着

    ステップワゴンスパーダの微妙な点といえば、割とある車高の高さ。 この冬にRS☆Rのダウンサスを買ってみましたので、付けた感想などをお送りします。 ちなみにRS☆Rの通常のダウンサスを購入しまして、 35mmから30mm下げてくれます。 チタンなTi2000ではありませんので永久保証ではなく3万 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年12月27日 23:36 rairaikenさん
  • カスタムその4 車高調 (フロント)

    ヤフオクでポチッと17000円落札、安い‼️そして3日後家に物が届きました。 届いたので早速装着まずはフロント、娘にタイヤを外してもらい… ショックの下 5ヶ所のボルトを取り、 ボンネットを開け 上の3カ所のナットを取り、 ハイ取れました〜(>人<;) そして逆の手順でショックを付ければ終了。 フ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月24日 16:35 なめちょさん
  • TEIN HIGH.TECH装着

    アッパーマウント かなり奥にあります(-.-) フロントアッパー回りの作業をしやすくするため、ワイパーとカバー外します。 ワイパーのリンクも外します。 久々に重量のある車をイジるので、ジャッキUPが大変です。リフトも馬も持っていないので、片方はカヤバのシザーズジャッキで上げます。が、もう片方は純正 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月16日 18:14 なべデッセイ!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)