ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • バックモニタースイッチ取付

     停車中、走行中問わず、バックモニターが見られる用にしたかったので、(特に駐車場とか)バックモニタースイッチをとりつけました。 まずは、いつものゴム手袋で右側のドリンクホルダーを取り外し、左側にある使っていない、スイッチメクラ蓋を外します。 後でスイッチの押し間違えがないように、ほかのスイッチを左 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年6月2日 14:51 YKTR7266さん
  • ナビがいつでも全機能使えるようにしてみた

    車が移動中、キャンセルされる機能をキャンセルすべく... DOP向け用のこちらを取り付けます。 作業を始めるにはねぇ~ まず、シフトレバーを一番手前まで倒す! 横っちょのキャップを外して、ビニテを巻いた-ドライバーで、中を押す! 押したままで、レバーが動きます。 動かなかったら、押し方が有ってない ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2016年3月6日 15:01 みけさん
  • インターナビUSBコード取付~歌タイトル取得

    グローボックスを開けて、右側に見えるコネクターに、USBコードを差し込むだけです。 その後、穴開け、固定等ありますが、めんどくさいので放置www USBメモリーを差し込むと、オーディオメニュー⇒機能設定⇒No Titleリストの画面で、USBメモリーへ保存が押せるようになります。 ちなみに付属の ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2011年12月24日 21:46 あしょみさん
  • フロントカメラ取り付け動画あり

    あまり必要性を感じていなかったフロントカメラですが、後輩の車のをみて無性に欲しくなりネットでポチり(^_^;) 勢いで購入っす。 まずはデカナビの取り外します。 ナビ下のパネルを外してネジ2本を外してます。 名前の通りでかいので周りを養生し、写真の様に養生テープを貼り付けて瞬発的に手前に引っ張る ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2015年10月24日 14:36 koba22さん
  • テレビキット装着

    ヤフオクで1800円でした! 東京からの発送で 助手席側Aピラーです! 画面下側が手前です。 クリップが丸の3箇所、特殊クリップが四角の1箇所です。 ウェザーストリップを外して、僕はまず手前のクリップのところに指を入れて外してから奥の2箇所を外しました。 特殊クリップは説明が難しいですが上に引 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2022年7月2日 01:46 とし0619さん
  • HDMI出力ケーブル(TYPE E→ A)取付

    ナビHDMI出力ケーブルの取付手順を備忘録としてアップさせて頂きます。 NAVI背面接続図を見るとリアモニター出力用のHDMI出力ケーブルはNo19端子へ接続となっていました。 リアモニター出力用HDMI端子は特殊形状らしく通常のHDMIケーブル(TYPE E)をそのまま挿す事は出来ないようです ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2022年4月24日 23:18 だいごろパパさん
  • ナビ起動画面の変更(自作画像編)

    純正ナビの起動画面ですが、あまりイケてないので変更してみます。 Hondaホームページにて各車種向けに起動画面画像が配布されていますが、なんかゴチャッとしていてイマイチなので起動画面の画像を自作してみました。 ギャザズナビ オープニング画像 ダウンロード https://www.honda.co ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2023年8月7日 01:30 あぷらば!さん
  • インターリンク受信機固定

    整備手帳という程の物ではありませんが、グローブボックスの中で邪魔者になってインターリンク受信機を写真の様に、フック部分に結束バンドで固定しました。 荷物を入れる時に邪魔にならず、良い感じです。

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年10月6日 12:09 豚たまさん
  • VXM-135VFNに外部映像入力端子を付ける

    購入してから7年になり、車検か、買い替えかと散々悩み話し合った結果、今のまま乗り続けることにしました。 でも今どきの車はうっかりぶつけそうな時にブレーキ掛かるとか、足で開くスライドドアとか、iPhone繋いで音楽聴けるとかが本当に羨ましい・・・。 車検の時にタイヤも交換したし、少なくともあと3 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年8月29日 17:49 みみりさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)