ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアのデッドニング①助手席編

    ビリビリと剥がしていきまーす ほんと、ブチル嫌い🥹 ブチル付近のケーブル固定用のクリップは外した方が作業が楽になります 思いっきり、剥がしまくります 廃棄するから、ブチルが他につかないように、犠牲になってもらいます笑 で、気になったのがここ!! 多分、内張り側に飛び出すから?なのか適当な巻 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月18日 06:35 tomozaruさん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング③

    その②より 防水カバーを外すとベットリ付いてるブチルと闘います(笑)。ある程度ヘラで取ってからパーツクリーナーを吹き掛けながらウエスで取っていきます。パーツクリーナーは2本ぐらい使います。 綺麗に取れました。 デッドニングキットはオーディオテクニカのAT-AQ405を使いました。 インパクトビー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年10月8日 18:35 greatmutaさん
  • 純正ツィーターのデッドニング

    自車、フロントドアはデッドニングしてパイオニア二のSP(TS-F1740)に交換してありますがツィーターは純正SPのままです。 純正ツィーターのままでデッドニングまがいの対策をしてみました。 【使用パーツ】 1.防水ソフトテープ 防音用に使用するエプトシーラーと同じ素材(EPDMゴム発泡体) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月25日 23:11 黄泉の国さん
  • Fドアのデッドニング施工

    内張を剥がします。 いきなり外れていますが、 ドア内側の握り手部のカバーをパテヘラなどのツールで隙間から浮かせて外します。 ドライバーでは傷がつきますので注意してください。するとプラスネジが出てきます。 RP6〜8のネジはここだけです。 内張下端にヘラを2本差し込み浮かせてクリップを引き抜きま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年7月9日 21:00 kaz@RP8さん
  • デッドニング余った制振材で、エンジンルーム、ラゲッジルームミニデッドニング

    デッドニング作業をした際沢山制振材が余ったので、貼れそうなところを探して見ました! エンジンルームはフェルトが取り付けられていて既に静粛性とが高いのですが… ここに貼れそうだったので貼り付けて見ました😁 心なしかさらに静かになったような気が…す…る…😁 あとはラゲッジ部分! ここに謎の空洞?? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月19日 15:18 まろ@1031さん
  • 【音質向上計画】フロントドアデッドニング オーディオテクニカAQ405施工 その3動画あり

    こちらがインパクトビームの制振用! このインパクトビームからいろんな音が出るようです! インパクトビームを包むように取り付けます! こちらはボディ用 ドアを後ろ側から叩きながら、音が軽いところを中心に貼り付けます! 貼り付け後 こちらはスピーカー裏の吸音材 こちらは半分にカットして貼り付けます ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年6月19日 14:56 まろ@1031さん
  • 【音質向上計画】フロントドアデッドニング オーディオテクニカAQ405施工 その2動画あり

    ドア内張を剥がしました。 元々取り付けてあるビニールを取り外します🤓 そしてこれでもかというほど塗りたくられているブチルとの格闘が始まります🥲 かなりの量ブチルが塗られているので、私はこのウエスを使用しました。 安くて品質もいいのでおススメです♪ まずはAQ405に付属していたヘラである程度取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年6月19日 14:46 まろ@1031さん
  • 【音質向上計画】フロントドアデッドニング オーディオテクニカAQ405施工 その1動画あり

    音質向上計画第一弾!! オーディオテクニカAQ405をフロントドアに施工しました😚 こちらはいろんな方にアドバイスいただいた、カーオディオショップ等でも施工されているとのことで選びました🤨 これ一箱で内容は充分! むしろあまりが出るほどの量が入っています🤩 内容物1 内容物2 フロントドアの ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年6月19日 14:38 まろ@1031さん
  • フロアのデッドニング動画あり

    2列目のシートの取り外し。シートの足に4箇所ボルトがあるので外します。(写真の四角いカバーの部分) シートレールカバーの取り外し。プッシュリベットを外してカバーの前後にあるキャップを取り外し。レールのカバーは上に引き抜くだけでOK 2列目のシートとシートレールカバーの取り外し完了。 フロアマットを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月21日 21:51 SPADA e:HEVさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)