ルームミラー - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ
-
インナーミラー取付。
フロントカメラが邪魔で右にオフセットとなり、本来ならピッタリ嵌まるはずが、左にミラーが出てるという。 汎用ミラー取付ベースですね。 他に意味不明の部品も入ってますが。 ベースは3Dプリンターで作ったような感じです。 ステー部分は金属製で非常にしっかりしとります。 6角ネジです。レンチも付いてま ...
難易度
2022年2月15日 11:47 koba@ak47さん -
ルームミラーブラケットをロングタイプに交換
DMDR-25 のミラー型のドラレコを、車両購入時に勧められて付けたが、センサー部分が録画画面に大きく入ってしまっいたので、ロングタイプのマウントへ交換。 このマウントの適合タイプでは無かったが、横幅的に問題なかったのでバンドで固定できた。 純正ミラーに取り付けた状態だと、センサーが大きく左側を隠 ...
難易度
2022年2月4日 16:01 maru_ccさん -
サイドビューサポートミラー調整
バッチリ真ん中の位置には来ないけど、こんなに便利なシステムだったのか!今まではバカにしてました。 腰にクッションを当てて乗る時はチラッと見た時にバッチリど真ん中にキテます。(運転位置が少し前傾になるので) ミラーの裏にクッションでも貼り付けてベストな位置に持っていきたいな🤔 使用したワッシャーは ...
難易度
2021年9月7日 07:08 Highash420さん -
ダブルルームミラー計画
既存のミラーに被せるタイプのデジタルインナーミラーを後付けしたのですが、やはり室内を見るルームミラーも欲しくて色々探してみました。 ヤフオクでダブルミラーを探すとクラウン?とかのダブルミラーや、自作?のものだったり出てくるが高かったりするので、こちらを用意しました。 左:カーメイト 車用 ルー ...
難易度
2021年9月4日 19:36 しんちゃんRP6さん -
ミラー型前後ドライブレコーダー②
助手席側のピラー外しです。まず、上部から引っ張って浮かせます。ゴムの手袋をしてピラーの柱部分をグリグリと引っ張るとピンが抜ける感じがするのでそのまま斜め上に引き上げる感じで外します。 ゴムの手袋はしっかり掴めるのでオススメです。 赤と黒のクリップは車体側に残るので、黒い方の摘みを押して外して、パネ ...
難易度
2021年8月27日 15:18 Sky cloudさん -
ミラー型前後ドライブレコーダー①
Amazonでポチッたこれを取付ます。フロントカメラが独立タイプなのでこれにしました。 まずはリアから。 わくわくゲートのパネルを外します。ハンドルしたのパネルを外して、ボルトを2本外して、手前に引けば外れますが、コネクターが3つあるので気をつけましょう。 リアカメラは室内のこの位置に取り付けるの ...
難易度
2021年8月27日 14:55 Sky cloudさん -
ミラー型4K対応ドラレコ
密林でREDTIGERという4Kに対応したミラー型で前後録画できるドラレコを取付。 リアゲートからフロントウィンドウまで距離があるため延長ケーブルを購入。 カメラの配線が分割できたのでL型端子からではなくカメラ側のストレートな部分を配線通しで通したら、めちゃくちゃ絡でした😁 カメラの位置決め、 ...
難易度
2021年8月9日 16:58 謎のインド人さん -
ルームミラー型ドラレコ交換
ルームミラー一体型ドラレコを使っていましたが、黒ドットが映り込むこと、走行中揺れることが気になっていたので、カメラ分離型かつミラー交換型のドラレコ ニコマク AS-J2 Proを購入 ホンダセンシングユニットカバーを外し、ルームミラーの根元を強引にひねる感じにして外れました。ホンダセンシングの本体 ...
難易度
2021年8月8日 20:44 sakaihiさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
日産 デュアリス ガラスルーフ メーカーナビ 寒冷地仕様(北海道)
82.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
