電装系 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ
-
【注意】バックアップ電源のヒューズについて
駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。
難易度
2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん -
ナビ交換で使えなくなったバックカメラ流用とETC流用
コチラのステップワゴン用バックカメラ流用のRCA039Hのインターナビハーネス変換キットが届いたので取り付けです。 中古品なので説明書などありませんがネットの記事など参考に取り付けました。 1 初めにナビのリバース信号線(紫色の線)と車両側の純正コネクターの5ピンのリバース信号線(茶色)を接続 ...
難易度
2025年5月25日 17:32 山嵐ハンターさん -
ユーロホーンの取付ステー曲げで干渉解決
まず右からフォグライトガーニッシュに干渉の為フレームギリギリまで上に移動してから更にステーを曲げて背後へ移動しました。 左もフォグライトガーニッシュに干渉したのでフレームギリギリまで上に移動しました。それからステーを奥に曲げて背後に移動しました。 無事に収まりました。あとは配線作業待ちです。 閲 ...
難易度
2025年5月25日 13:11 Iichigoriki07さん -
ユーロタイプのホーンを取付
まずバンパーを外します。落ちないように紐で吊り下げておきます。 配線を分岐します。半田付けしてコーキングをつけてからテープを巻きます。上手く鳴らないのでリレー用にエンジンルームに配線を取り込みます。 まずは右からフレームのネジに取り付けました。上手く鳴ってくれないので後日リレーを付けて配線をする予 ...
難易度
2025年5月24日 23:58 Iichigoriki07さん -
アンサーコールバックサイレン取付け
配線はプロにお任せしています。 純正リモコンドアロック対応のため配線が複雑だからです。 いつも懇意にしている電装屋さんにお任せしました。 コンコンとワイルドスピードみたいに音がなります。 意外と費用が掛かりました。
難易度
2025年5月23日 17:51 青二才号さん -
バッテリー交換
エアーダクト手前のクリップ2個を引き抜きます。※赤○クリップ 内張剥がし、マイナスドライバー等使用 エアーダクトを手前に引くと外れます。 バッテリーの固定金具を外します。 赤○のナット(10mm)をぐるぐる緩める。 ※ナットは落下防止のため外さない ある程度緩めると下のフックが外れてくるので両側を ...
難易度
2025年5月17日 13:32 beaver@vivaさん -
RP3 バックランプLED化
なんか変えたいけどやりたいことの大半は1号でやってしまった為ほとんどネタ切れですね。 と思ってガレージを整理していたら33シーマ乗ってた時に使ってた爆光T20シングルLED球を発見 2個あるからこれ確かポジション球だったはず。 ポジション球でT20って。 んで試しに通電してみたら全部のLEDが光っ ...
難易度
2025年5月17日 00:04 「ジャッキー」さん -
バッテリーのサルフェーション除去、性能低下なのか交換?
11日のお出かけから3日経ちましたので、バッテリーのサルフェーション除去をします。充電器を繋いだらバッテリーの能力表示が1メモリでビックリ‼️ほとんど交換の限界レベルまで到達したのではないかと心配です。交換するなら40B 19Lの最低ランクでも1年は動いてくれるので以前から節約しています。アイドリ ...
難易度
2025年5月14日 22:41 Iichigoriki07さん -
ドライブレコーダー取付
今回のお題です 配線通しを使って引き込みます シリコンスプレーを潤滑剤代わりに使用します ハイマウントまで通しました 前へ配線を持っていきます リアカメラ設置 すいません、途中撮り忘れました
難易度
2025年5月11日 21:59 ZEN@JW5/RP6さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
スバル R2 禁煙車 スーパーチャージャー CVT 純正C(広島県)
39.8万円(税込)
-
ダイハツ ミラトコット スイートスタイルパッケージ オプションカ(千葉県)
143.9万円(税込)
-
三菱 デリカスターワゴン 特別仕様車 2列目回転シート ノーマル車(滋賀県)
215.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
