ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リヤゲート周り除電‼️

    皆さん、こんばんは。 今日の仕事は昼上がり‼️ 暇なので、除電‼️ 上のは銅箔テープです。 これは、ネオジム磁石銅箔テープを貼りさらに、アルミテープでカバー リヤのロアアームに貼り付け‼️ テールランプも除電‼️ 室内の静電気を抜きたくて、名前忘れたルーフ内ばりと、金属部分を 接触させて、除電‼️ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年11月3日 17:02 ミッキーたんさん
  • ショックへたり?

    サスをモデューロに変えて約7年 最近気にはなっていたのですが左より右リアフェンダとタイヤの隙間が狭い 首都高走っていて左フォグ・ヘッドライトが若干上向きの様な🤔 気になり翌日フェンダー高さ測定 右前輪:667mm 左前輪:664mm 右後輪:660mm 左後輪:677mm 上段(左・右) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年1月3日 17:31 オデストさん
  • 自作アッパーマウントカバー塗装

    過去写真参考 ゴム系素材のため一般的な塗料だと剥がれてしまいます なのでそのまま使用していましたが ネット徘徊中ゴム系にも塗装出来る物があり試しに注文 汚れ落として準備万端 気温が低いが強行突破です これがゴム系にも塗装出来るスプレータイプの塗装 ウレヒーロースプレータイプ 塗装色: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 17:55 オデストさん
  • 水溜り&錆防止

    前からずーと気になってた事があり、ストリームは、雨が降ったり洗車したりすると、ショックの頭に水が溜まります。(ショックはモデューロです。) サビも出るので色々対策もしたけど、未だに一部までしか出来てない。 スバル系では、ダイソー商品で使えそうなのは有りますが、ホンダにはサイズや形が合わない。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年11月17日 16:01 オデストさん
  • 減衰調整小窓

    車高調入れるため手術しました。 皆さんもやってる事だと思うので敢えてあげなくても良かったのですが、自分にとっては大きな一歩だったので。 カッター、ライター、ヤスリと使い車高調導入までは、ガムテープで閉じておきます。 それぞれ、右リア、左リアです。 まぁ、私にしては上出来ではないでしょうか。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月17日 23:24 ぽんストさん
  • 自作アッパーマウントカバー取り付け

    ここに洗車の度に水が溜まります❗️ みん友さんに教えて頂いたこれを😁 この様に縁だけ少し残して切り抜きます。 後は被せる?、入れ込むだけです🎵 こんな感じに出来ました😁 満足です🎵ライフにも付けます😁 寂しいエンジンルームですが敢えてこのままにします😄 みん友さん教えて頂きありがと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月9日 02:33 RSZ2006さん
  • 車高調 六角ナメ修理

    ストリームって 右側にエンジンがある為か? 社外の車高調にするとフロント右下がりになるんですよね…(T_T) 純正のスプリングって バネの巻き方 右側のフロントのみ逆になってるのは この為かな?! って事で 左右均等にしようと 右側のみプリでアップしようとしたら…(ToT) RS★R の車高調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月14日 04:53 モーリー@d.oさん
  • 塩カルを撒かれる前に車高調の固着防止対策

    あと何週かすると雪降りです。 凍結しそうだと塩カルを撒く地域なので 足上げ前に対策! RS-Rさんの車高調のロックリングなどは アルミ材質(生アルミ?)なので、塩カルが溶けて染み込むと溶着する事が分かった(前の車高調で)ので、春に替えた上物の車高調に塩カル水が着く前に対策します。 っても、ただ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月17日 22:43 モーリー@d.oさん
  • リアアライメント偏芯カムボルトグリスアップ

    年2回のアライメント調整に必要な 偏芯カムボルトですが 塩カル被害で固着する場所です。 (^o^; この12年で固着ギリギリセーフが4回位有ったかなぁ…? その度に固着防止剤で整備してました。 でも、耐水性ホワイトグリスを使ってからは 固着する事が無かったんですが、一応 1年ぶり?にグリスア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月21日 21:40 モーリー@d.oさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)