ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • リザーバータンクカバー取付

    整備手帳ってものでも無いですが… カバーを裏返すと、長さ調整用の「Oリング」が入っています。 適当なところに「Oリング」を動かして、折り返します。 ブレーキフルードのリザーバータンクに 被せて終わりです。 ※「Oリング」が絞りの役目になっているんですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月27日 10:07 G2号さん
  • リアキャリパーに無限ステッカーを貼ってみた

    先日、キャリパー塗装だけはやっておいたので、 ステッカーを貼ってみました。 画像は左のリアです。 ステッカーを貼った状態がこちら。 貼りつけ位置を決めて、あとはこするだけ(笑) アクセントにはなったので、自分としては満足です。 フロントにはHONDAステッカーが貼ってあるので、 アンバランス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 17:27 zohさん
  • 無限カバーです。

    カバーつけました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月29日 17:06 gakkunさん
  • マスターシリンダーストッパー

    定番のブレーキチューン。道具さえしっかりあれば困ることなく10分とかからない作業です。 変わる変わらないは個人差ですねww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 00:59 ぐう@さん
  • 無限 Reserve Tank Coverの取り付け

    取り付け前 取り付け後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月1日 12:09 you@16さん
  • ABSセンサー取替え

    今回は自分の不注意でセンサー線を切ってしまいました 。・゚・(ノД`)・゚・。 普通は弄らないところだと思いますので、参考程度に♪ ちなみに運転席側と助手席側で種類が違うそうです。 足の付け根にABSセンサーがボルトにてとまっています ちなみに、切れた物と新品です クリップ類を外して、接続しな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月25日 20:13 TAKUちゃん@PRIDEさん
  • ローター部分のサビ手入れとホイール洗浄 (2回目)

    ローター部分のサビがまた出てきたので、以前と同じ赤錆を転換しました。以前はサビチェンジャーで今回は99工房を使用しました。 画像はLリアです。 まずは、先にナットを緩めておいてジャッキアップします。 JINはウマがないので、フロアジャッキと純正ジャッキで片側からやりました。タイヤを外しジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月25日 18:15 JINDYさん
  • マスターシリンダーストッパー

    まずは、取り付け後から(*^^) 取り付け場所 ちょうどいい所にネジが( ̄ー+ ̄) 使用金具 エーモン S619

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月9日 18:21 edicalさん
  • 一般整備(リザーバータンクカバー取付)

    液漏れを吸収するブレーキ/クラッチのリザーバータンクカバーを取付

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月8日 10:30 ニコニコとイプーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)