ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 自作ピラーバーで、車内をジャングルジムにしてみた。完成バージョン!!

    イキナリ完成写真からですw またまた、ピラーバーの変更です。 今回は、前回より、さらにバージョンアップしました!! 新たに、Cピラーバーを追加!! 2列目のシートが、邪魔で、ネックでしたが、最終的に、こんな感じになりました。 今回は、自分的に、いい感じに出来ましたw SUSっと言うメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月8日 18:32 Light_Pinkさん
  • 自作ピラーバー!!バージョンアップ!!してみたw

    じゃ~ん!! いきなり完成!! って! おぉい!! 別アングルから 前作った、自作ピラーバーに、追加で、バー付けてみましたw 自作バーで、剛性アップして、満足してたんですがぁ!! 体が慣れてくると、もの足りなくなって、、、 もっと剛性が欲しくなって、付けちゃいましたぁw L字ステーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月2日 18:17 Light_Pinkさん
  • 自作リアエンドバー製作。

    前回、自作ピラーバー作成時に、途中で、止まっていた、初期型ストリームのハッチの後ろの方にある、ひも掛けようのフックのネジ穴を利用したバー作成の続きになります。 アルミバーが長かったため、切断 ヤスリで、スリスリしてバーは完成!! 全体図はこんな感じ!! ただの、棒ですw コーナンで、100 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月21日 22:30 Light_Pinkさん
  • 自作ピラーバーを作ってみた!!

    なんちゃってピラーバーを作ってみました!! ちょっとでも剛性アップして、楽しく走れるようにしたいと思い取り掛かりました。 コーナンで、売っているL時ステーをハンマーで、殴りまくって、への字ステーにします!! とにかく殴ります!! シートベルトのボルトサイズに合うように、ドリルで、無理やり拡張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月17日 16:46 Light_Pinkさん
  • 純正筋金君(RN5用)取り付けその2

    フロントガラス左右端のプラスチックパーツの下に隠れてM6ボルト1本ずつ。 プラスチックパーツは嵌め込みで引っ張れば取れますが、 破損もしやすい為、注意が必要です。 フロントドア前端部を養生しておきます。 上から下までベタッと養生します。 サイドウインカーの配線カプラーを外します。 フェンダーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月9日 15:15 ぴろみん@LA-RN3さん
  • ピラーバー補強

    ピラーバーのへの字形状アングルの剛性に不安があるので、 断面を補強します。 施工前の形状 断面形状を変えるために3㎜厚のアルミバーをカットし、 接着します。 接着前にクリーナなどで脱脂します。 エポキシ接着剤GM-5520を電子秤で計量し、手早く調合します。 全体で2g程度あれば接着には事足りま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年5月11日 02:15 ぴろみん@LA-RN3さん
  • 純正筋金君(RN5用)取り付けその1

    必要なもの 純正筋金君(左右分) ボルトM8サイズ 8本 ハンドナッター(M8サイズが使用可能な物) スチールブラインドナット(ローレット仕様・ラージフランジ(鍔広タイプ))M8サイズ8本以上 AC電動ドリル(ホームセンタブランドの物でOK) ドリル刃5or6mm,11mm各一本 タッチア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月5日 23:29 ぴろみん@LA-RN3さん
  • 調整式リアアッパーアームの製作

    ノーマルの右リアアッパーアームです。 アームからステーが出ていて ヘッドライトの光軸センサーと繋がっています。 今回は他車種用の調整式アームを流用して 製作する事にしました。 こんな感じでセンサー用のステーを 溶接して製作してみました。 完成品がコレです ちょうど黒のスプレーが余っていたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月17日 18:32 ちゅー吉さん
  • ピラーバー取り付け

    9月に取り付けたまま掲載していませんでした。 完成したピラーバーを取り付けるため、 穴あけ後ナット打ち込みします。 穴の位置決めは現物あわせで慎重に また、ナットの打ち込みは対象の厚みに合わせて 微調整が必要です。 トルクをかけすぎないよう慎重にボルトを締めます。 両側をボルトで締めれば完成。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月11日 19:39 ぴろみん@LA-RN3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)