ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 【補強】トランクフロアーバー作成編【気休め?】

    最近、リア周りの剛性感が無くなって来た気がします。 サードシートを外しているせいもあるかもしれません。 なので、それを補うべく補強バーを作成してみました。 装着は、シートのボルト穴を使用します。 防音の為、ニードルフエルトを敷いています。 半ば気休め程度なのでアルミ材を使用しました。 剛性アップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年1月2日 22:11 工場長@C27さん
  • リアピラーバーを作ってみた

    今日のDIYはリアピラーバーを作ってみよう!!です。 アンダーブレースバーを入れたら、フロント剛性が勝ちすぎなので、リア剛性UPをして、バランスをとりたいと思います。 ステンパイプ19mmを買ってきました。千円ぐらいです。 ストの3列目のシートベルトに取り付けるので、その間を測り、その長さ+ボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2005年10月10日 23:53 バーバパパさん
  • リヤピラーバーの製作・取り付け

    お安く出来て効果もそこそこあるリヤピラーバーを作ってみました。 効果としてはアブソのリヤタワーバーほどでは無いですが、リヤ周りがしっかりしてデコボコのある道でもボディがよじれるような感じが減って、サスがよく動くように感じました。 材料代は3英世くらいかな? ※追記 車検で引っかかるようですの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年4月18日 23:26 あんで、さん
  • 自作リアピラーバー取りつけ

    自作でリアピラーバーを付けてみました。 まずは角アルミモール1030mm~1040mmぐらいに樹脂キャップを付けます。 40mm×40mmの120°への字ステーに8mm×35mmのボルトで固定したバーをCピラーに取りつけます。私は後方に着けましたが90°回転させると上につけることも出来ます。ただそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年12月3日 21:39 GDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)