ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーアーシング追加

    大安吉日納車日和オフ会で... バーバパパさんに追加をお願いしました。 日も暮れかかり、終了予定時刻も過ぎていました。 ありがとうございました(^^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2005年3月27日 21:25 TOYさん
  • マフラーアーシングの取付

    アーシングにはSplit FireのGROUND WIRE for EXHAUSTを使用。サイズは長い方のL。 晴海OFFの際、晴海AWにて無料ピット貸し出しをやっていたのをグループメンバーのヤマピさんが借りていたので使用しました。 初めてストのおなか?を見ました。なかなか見れる物ではないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年3月23日 01:20 しのってぃ~さん
  • マフラーアーシングに「静電気除去テープ」

    マフラーアーシングを現在サイレンサーの前後、サブサイレンサーの前の3カ所にしています(サイレンサーの前とサブサイレンサーの前の2カ所は、平線をらせん状にマフラーに巻き、ガラス繊維入りアルミテープでとめただけです)。 この3カ所の車体側アーシング取り付け部に静電気除去テープを貼りました。マフラーに直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年3月5日 17:34 SOHさん
  • マフラーアーシング取付

    ジャッキアップして、右後輪を取外します。 マフラー取付部(M8)とボディー(M6)間にアースを取付します。 右後輪を取付します。最後はトルクレンチを使用しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年2月15日 16:51 はやてさん
  • マフラーアーシング施工

    マフラーアーシングをディーラーでオイル交換時にジャッキUP時間を利用して行いました。 (商品はヤフオクで格安GET) まずはタイコ部分。 続いて、中間パイプ部。 最後は触媒部です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年2月13日 18:10 炎のストッパーさん
  • マフラーアース取り付け

    純正タイヤに戻した後、スタッドレスへの組み合えの為、ディーラーへ行きリフトアップ中にマフラーアース(30㎝)を取付しました。 まずはリヤタイコ側より取り付けました。 続いて中間部分(50㎝を使用)に取り付け。 リヤタイコ部分の接続方法説明を追加。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年2月6日 19:16 AKiさん
  • アクティブサイレンサー取り付け

    レガリスRがあまりに騒々しく、音楽が聴けない。 それで、このアペックスアクティブサイレンサーを取り付けることに。 ただ、このサイレンサーはΦ90とΦ115しか出ていない。レガリスRはΦ100なので、Φ90を用意する。 さらに、チタンマフラーカッターも付けているので、これも合わせて取り付けし直す。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年2月1日 02:07 バーバパパさん
  • マフラーアーシング

    これは去年ぐらいにやった作業ですが、写真が出てきたので、付け加えます。 平織銅線メッキつきをオークションでゲット。これはもともとオーディオケーブルのノイズ対策に買ったものですが、大量にあまったので、マフラーにアーシングでもしようと思いやってみました。普通に売ってるのはけっこうな値段がしますが、はっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年11月27日 15:28 バーバパパさん
  • サーモバンテージ

    なんかの拍子にブッちぎれて、 タルタルで、みっともないし危険だし。 新しく、 巻き直したら焼きいれて。 ただそんなに高温にならないこの部分、 じっくり時間をかけてのローストになりそ。 とりあえずグリグリ走って「焼けた臭い」は治まったか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年9月22日 19:42 おいきむさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)