ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

整備手帳 - ストリーム

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 フェアレディZ 両側面キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都あきる野市NEW

    こちらのお車は、東京都あきる野市内よりご来店の日産 フェアレディZ。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月25日 13:12 ガレージローライドさん
  • ダウンサス取り付け フロント

    自分記録用にUP 右側から作業に入りました。 まずはタイヤ外してからジャッキアップして、アッパーマウントのナット3本を緩めます。 自分は脱落防止の為に1本だけナットを残し、あとの2本は外しました。 ストラット下部のボルト2本とブレーキライン等外します。 まぁどれを外せば見れば分かるかと思います ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年6月16日 19:32 なおうさん
  • (1)ブレーキパッド交換~!

    ノーマルブレーキパットが悲鳴をあげたので、急遽交換です。 (やっぱ、炭になっちゃったみたいです…。 2ヶ月前に、半分以上あったパットがこの通り…。 2mm程しか有りません… まずはホイールを外し、キャリパーを外に向けて、下のボルトを外しますが、ホンダはキャリパーのブーツにボルトが付いていて、外のボ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2009年6月13日 22:36 モーリー@d.oさん
  • ルーフ・デッドニング (「ルーフ・ライニング」取り外し編)

    ルーフ(天井)をデッドニングします。 いつかは・・・と思いつつ、今日まで、なかなか踏み切れませんでした。 巨大な「ルーフ・ライニング」をサポート無しで独りで降ろせるのか? 折れ曲がって、キズ物にならないか? 不安材料、てんこ盛りです。^^; 8月にドア・デッドニングを再施工した際に、勢いで材 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年10月8日 18:29 tuws4/さん
  • リアスピーカーの取り外し

    リアスピーカーの取り外しです。まず黒い三角のカバーを内張りはがしで取り外します。 カバーを開け、ビスを取り外します。 内張りはがしをここに差し込み、パワーウインドウユニットを取り外します。 パワーウインドウユニットのコネクターを取り外します。 ドア内張りを外します。大きめの内張りはがしを下から差し ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年6月8日 21:52 ホンキートンクさん
  • RN6 『 Best☆i 』 交換作業パートⅢ & 車高調整

    RN6・8用 『 Best☆i 』 のリアはこんな形状。 ストローク確保のため、ハイアッパー仕様となっております。 取説を見ながらフロント同様、寸法の確認をしておきます。 ノーマルを外したときの逆手順で取り付けます。 アッパーマウントボルトの貫通穴位置を見ながら、 ショック下端のブッシュ部をアー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2007年10月23日 19:46 RS★R開発部さん
  • Aピラーにツイーター埋め込み 準備編

    まず、ツイーターのイメージをつかむため、ガムのふたを切り抜いて貼り付けてみました。 埋め込んだ感じをイメージするため埋め込んだ部分をカットしてます。 この位置で車に仮設し、ウーハーとツイーターの距離を測定。 約8センチほどツイーターの方が近いのですが気にしないことにしよう・・・ 次に、ここが ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2010年8月12日 22:55 laboyanさん
  • ピラーにカーボン調シート貼り

    ピラーにカーボン調シートを貼り付けていきます。 貼り付ける面を脱脂してから、高さを測ってだいたいの大きさにカットしたシートを貼り込んでいきます。 脇の部分は指先で圧着、巻き込みながら爪でカットラインを入れ、カッターで切り落としていきます。 リア側です。 ここは横のゴムカバーを外して軽くドライヤー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年3月3日 16:23 Tomozouさん
  • ステアリングスイッチ取付・配線

    組み込んだ画像から。 シガーソケット下に無理矢理インストしてるカロッツェリアのへッドユニット、運転しながら操作するにはちょい遠く、リモコンでは何押してるか分からない状況。 僕のRSTにはパドルシフトだけの仕様ですのでオークションにてスイッチ付きステアリングを購入、2500円ほど^_^ さっそ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2014年10月23日 22:15 えしるさん
  • AVIC-RZ55

    RN6を中古で買った時に付いてたインターナビ ステアリングリモコンは便利でしたが、バードビューが出来なかったり、サウンドがヘボかったり我慢して使ってましたが、わずか7年で地図が更新できないのはがまんできなくなり交換決意しました。 最初に自動後進に行ったら無理と言われ、Dラーに行ったら22万の見積り ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年10月4日 23:42 銭湯機パイロットさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)