ホンダ スーパーカブ50

ユーザー評価: 4.66

ホンダ

スーパーカブ50

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - スーパーカブ50

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • チェーン清掃 注油

    24321km パーツクリーナー吹いて ブラシでこすって ベルハンマー吹きました ついでにチェーンの張り調整も モノタロウの格安チェーン 部分的に伸びてました(タイヤ回すとたるみが変化) でも これは強化チェーンでも同じでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月7日 21:57 照吊屋さん
  • ドリブンスプロケット、チェーン交換

    間違えてc50用のドリブンスプロケットを購入してしまった。 ずっと気が付かなかったが実は自分が乗ってたカブはプレスカブでした(*_*) そしてプレスカブのドリブンスプロケットは純正の42Tかキタコでは40Tの二択しか販売されていません。 写真は右がスーパーカブc50 35T、左はプレスカブ用4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 01:17 紅峯さん
  • AA01クラッチの調整と納車

    カブの自動遠心クラッチはレバー操作時にクラッチを切る度合いをカバーのボルトで調整出来ます。てかやれ。ロックナット緩めて調整ナットを右1回転させてから左に締めていって重くなったら1/8回転戻しだそうだ。締めるほど切れる量が増えるので好みで微調整出来る。摩耗すれば締める方向で調整かと思うが、これはやや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 23:20 暇人ぶぅさん
  • チェーン清掃ぐらいしよう

    いい加減にしてよ・・・カブは一応下のカバーのゴムキャップから注油出来るようになってますが、カバーもボルト二個で止めてるだけですし、ゴムは逆に戻すのがきついのでカバー外した方が楽。  で、見たらテンションはダルダルで、ケースに接触した傷がチェーンの外側にびっしり。 汚れがすごかったので灯油を塗っては ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 00:01 暇人ぶぅさん
  • AA01のキックレバーリターンスプリングの交換

     今回メインの整備内容はこれでした。キックスターターのリターンスプリングが折れてぷらぷらにしってしまっていたのを直します。これは右クランクケースカバーを外す必要があり、それにはスタンド・ステップ、チェンジレバー、マフラー、キックアーム、レッグシールドなどなど全部外す必要があります。ブレーキペダルも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年11月9日 23:54 暇人ぶぅさん
  • チェーン 注油

    ここのところの雨で チェーンにサビが で 注油です スプロケ(ドライブ ドリブン)ともにチエック 問題なしです ですが チェーン 部分伸び してました ですが まだまだ使います 23040.5km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月24日 18:12 照吊屋さん
  • ドライブチェーン清掃 注油

    パーツクリーナー振りかけて タイヤにかからないように チェーンとホイールの間に養生して  ブラシで汚れ落としてからの注油です 18600㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月5日 06:19 照吊屋さん
  • チェーン清掃&張り調整(カブ)

    チェーン清掃と張りの調整をしました。 サビすぎててキレイにならないです。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月1日 16:49 yusuke-tさん
  • スプロケットからの異音

    このへんから 擦れるような音が チェーン外して スプロケット付けたところ 結構がたある ストッパーは 横溝の位置なので3mmぐらいかな チェーンが擦れた跡  じゃあ スペーサー入れればいいじゃん って事で 手持ちのゴムを切り出し 大きさは こんなもんかな ハサミでちょきちょき 見えないところだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月7日 08:13 照吊屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)