ホンダ スーパーカブ50

ユーザー評価: 4.66

ホンダ

スーパーカブ50

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - スーパーカブ50

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • スロージェット 30→32

    この暖かくなってきたのに なんで濃くするの  って声が聞こえてきそう プラグ外してみたら真っ白だったもんで とりあえずしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月31日 14:24 照吊屋さん
  • 2022.02.26早朝 燃料コック交換

    コックのレバー部分からの漏れ…。 前回…出所不明の燃料コックを購入してキャブとの合わせ目から漏れ… 気を取り直し、純正品購入。 とはいえ、純正ではキャブのフロート室とセットで高いらしく…タイカブのものらしい純正品を購入。 ネットショッピングにて、ポイントとかキャンペーンとかを駆使して…なんとか1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 11:07 たかたかたーかさん
  • 2022.02.11 燃料コック交換(失敗)

    燃料コック、届きましたので交換へ。 これは純正品ではなく、燃料コック本体がカシメておらずネジで分解できるもの。 先々、この中のパッキン交換できるので、こちらを選択✨ (今回の純正コックからの漏れの原因もおそらくそこですし) さくっと装着… しかし、キャブとの合わせ目から燃料がポタリポタリ…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 08:07 たかたかたーかさん
  • 2022.02.05早朝 燃料コック

    ひととおり組み上がり…ふと見たら、コックからの燃料漏れ。。。 たいしたことないけど気になる…。 みてみると、カシメてあってバラせない… 猛者はカシメをとり、中のパッキンを替えて、タップたててねじ止めするらしい… どうするかちょっと迷い… 社外品のバラせるタイプをポチリ。 だって1000 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 09:16 たかたかたーかさん
  • PC20キャブ取り付け

    純正キャブ(PB77) ボアアップして、どうやっても吸気量不足で高回転まで回らないので、ビッグキャブの王道PC20に変更します。 インマニから全交換なので、根本から取り外します 新しいインマニ取り付け パッキンはこの前変えたばかりなので新しい付属品は予備で取っておきます スロットルワイヤーはそのま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 18:44 トミさん
  • 壊しちゃった、ガソリンコックの交換

    昨日ズボンの裾に引っ掛けて壊してしまったガソリンコック交換です。 PB16用のガソリンコックが手持ち在庫にあったので、今朝出勤前に交換しました。 ホースが1本だけしか取り付けできないので、途中でタンクからのびるホースを1本にまとめなければなりません。 純正のコックは、レバーのリングがカシメで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月29日 10:27 あけとさん
  • 燃料切替コック取り付け

    ビックキャブ化に伴い、燃料コックが無い状態になっていた。 やっぱり予備タンクが使えないのは非常に心配。 汎用の切替コックを何とか付けてみた。 純正エアクリーナーの取り付けボルトを利用してステーを作り設置。 レッグシールドの穴から操作出来る位置に合わせるのが厄介だった… ちなみに、燃料ホースは表面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月10日 19:22 MS626さん
  • フューエルコック交換

    ウェビック通販で購入した、田中商会のスーパーカブ用フューエルコックです。 パッキンとネジ付きです。 交換前の純正部品。 30年以上使ったので、燃料が漏れ出しました。 フューエルホースはバイスクランプで、2本一緒に挟んで燃料を止めます。 燃料ホースをササッと抜いて、新品パーツに差込んで、パッキンをセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月12日 15:54 やまひげさん
  • スロージェット交換

    アイドリングが不安定なのでスロージェットの番手を上げました。 ノーマル#35→#38 変化は劇的です。 朝一の始動がキック一発のアクセルを煽らなくてもかかるようになりました。 この型のカブはアイドリングが1700rpmと高めなのですが、スロージェット#35だから高めでごまかしてるらしいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月15日 00:01 磐城祐依さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)