ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • PIAA『SH-5』汎用ワイパーアダプター取り付け

    少し時間が空きましたが、PIAAの『SH-5』という汎用ワイパーが使用できるようになるアダプターを取り付けました。 M3x10mmのネジ、ナット、ワッシャーを駆使して、アダプター側は無加工で取り付けできました。 実は、ここにたどり着く前に、1個アダプター(\198)を無駄にしています。 無事に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月24日 13:23 ひらひら。さん
  • リアワイパー取り外し等

    モーターは動くのですがアームがボロく 他車純正流用も考えましたが 今回は取り外しで様子見ます 納車時から破損してましたが カバーを外して10ミリのナット ナットを外すとアームが外せます 白化している円形カバーも抜けます 23ミリの薄型ナット モンキーでは舐めそうでしたので クロスレンチで回しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月13日 15:48 山猫の翁さん
  • カウルトップとかの色塗り

    カウルトップのクリップを新調すると同時にワイパーアーム、カウルトップを色塗りしました。完全に自己満足低クオリティ。白ボケしてるよりは締りのある顔になりました。 軽く仕上がりをみていたら、そこを通りかかった小学生の女の子に「あの人何やってんだろう」と、軽蔑の眼差しをいただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月17日 16:23 えぬわんころがしさん
  • ワイパーのアームを塗り直した時の記録。

    4ヶ月ぶりに乗ってみたら ワイパーアームのハゲ・サビが 気になったんです。 翌日の集まりで見られたら 恥ずかしいな~と^^; バラして、スコッチで擦って 198円の艶消し黒でプシュ~っと。 アームだけでなく ブレードもバラして塗りました^^ もう少し艶消しでザラッっぽい方がえかったな。 耐熱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月10日 21:19 yanagidaさん
  • ハイエース4穴ウォッシャノズルを流用!動画あり

    ハイエースのウォッシャーノズル を流用しました! 理由は、トゥデイのノズルが折れてしまったからです。 例えば、他の車のウォッシャーノズル を流用することで、4連射とかが可能になります! 他にも、ハイエースのはL型になっているので、一直線のウォッシャーノズルを購入すればよりスマートに流用できると思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月5日 21:20 Ryutaレーシングさん
  • ワイパー断線修理

    トゥデイくんのリアワイパー(とリアウォッシャー)が動かなくなって接触不良を疑い、アースを引き直したりしましたが、トランクをある位置まで開けた際や、衝撃でとまることが発覚 そして、なんだかんだで室内からリアゲートに向けての配線が切れかかってる(というか、ほぼ切れてる)ことが発覚∑ヾ( ̄0 ̄;ノ ↑ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月17日 13:51 today(〇〇)(_ _) ...さん
  • リアワイパー撤去

    軽量化のため、リアワイパー取っ払い ワイパー根元のナットを取り外し、ワイパーを外す。 んでもって、リアワイパーモーターの取り付けボルト3本を外して カプラー外して撤去完了。 最後に、ワイパーキャップつけて終了。 視界すっきり!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月31日 20:14 くりえいた@さん
  • ワイパースイッチの裏側

    やっと時間がとれましたので、裏側の様子をUpします。 とりあえず、全体です。 ワイパー間欠のコネクタは、右下の白いコネクタになります。 コネクタの配置です。 まず上側です。 次は、左側(ワイパーアーム側)です。 うちの車には、間欠コントロール用のコネクタ(写真一番下)はきていました。 最後に、右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年5月4日 08:43 ぞうあざらしさん
  • ワイパーアーム塗装

    だいぶサビサビなので塗装! 耐水ペーパー、 ミッチャクロン、 シャシーブラック ちょっと艶出ちゃったけどまぁOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月19日 16:34 のすがekさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)