ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - トゥデイ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ピラーにタイツを履かせる

    Keiでやって味をしめた上に タイツを余分にもらったのでトゥデイでもやってみたw これbefore トゥデイはBピラー手前まであるので足りるか心配です... バキバキっとはずします。 トゥデイは硬いしすぐ折れるので ほんとにこの作業が苦痛です。 はい はかせました。 長いので、股のところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月1日 00:09 mochi1986さん
  • ダッシュボード加工ver.2制作 その3

     切り刻んだ部分は穴が開いてしまってるので、塞ぎます。  切ったモノを再利用です。ウレタン樹脂なので、熱攻めです💛  まず炙って丁度いいアールを付け、その後ハンダごてで溶接します。  上手くやればしっかり付きます。 ヤスリも掛けてこんな感じ。  艶消し黒で塗装。 こんな感じ。  エメラルド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月24日 11:18 VTEC党党員さん
  • ダッシュボード加工ver.2制作 その2

     中身の部分。  メーターは全部デジタルで作ります。  油圧/油温/水温のメーターをバラします。ケースは要らない~。 こんな感じ。  材料はアルミ板と杉の角材。 スピードとタコも組み上げ。  モニターもイメージ。 モニターもメーター見たいに木とアルミ板でベースを作り、両面テープで固定してます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月24日 10:56 VTEC党党員さん
  • JA4用カップホルダー付きシフトコンソール?

    JW系のトゥデイにはカップホルダーなんてものは最初から付いてません。 しかし、通勤快速車の我がトゥデイには是非欲しい装備であります。 自宅に眠っていたJA4ライフ用カップホルダーを装着しようと思ったら 全然形が合いません(困) ならばと、ほぼブッタ切り+ホットナイフで装着できるように改造し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月16日 19:06 あんめるつ・ヨコヨコさん
  • ピラーをレッド化

    材料は同じみダイソーです(((o(*゚▽゚*)o))) 材料 フェルト一枚 ノリスプレー2個 計324円 まぁ貼るだけなので作業工程は割愛します 若干みじかいので 延長してください

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月5日 14:34 JW3トゥデイ\( *´?ω ...さん
  • ダッシュボード加工ver.2制作 その1

     前回やってたのが捨てられた(笑)って言うかグダグダになったので第2段制作しまあす☆今回は2DIN化や移設はしましぇん><  メンドクセーから。  今回は『アウディ風リアウィング制作』と同時進行です。 今回も段ボールとFRPを使って作ります。重くなっちゃいますが、厚みと強度が出しやすいのでラクで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月4日 17:52 VTEC党党員さん
  • ダッシュボード加工 4

     まとめ第4弾  冬になる前くらい。  このデザインが気に入らず。 両脇切った。  でもこれも気に入らず、しばらくモンモンとするw (どーせ春まで出来ないし・・・) 3月中旬。  職場に現行インプが来店し、そのダッシュボードを見た時に閃いた!  と言う訳で厚紙使って形作り。 今日。  更 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月8日 19:32 VTEC党党員さん
  • トゥディに初の快適装備品を♪

    外してきたリアゲート&フューエルリッドオープナーASSYです。 私のJA1にはテールゲートに、アウターハンドルとキーシリンダーが着いているので、テールゲートオープナーは必要ありません。 テールゲート用のノブは、グラインダーで「切捨て御免」しました。 すると、この様に、スッキリとした形になりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月20日 09:22 モッちゃん@さん
  • ダッシュボード加工 3

     まとめ第3弾です。  空調調整のラインを引き直します。元の場所よりかなり下になるため、そのままでは届きません。  温度調整のライン(左)は、吹き出し口変更用のを使用。少しだけ長くなります。  吹き出し口変更のライン(右)は、ダッシュボード買った時に付いてきた、調整パネルの内外気変更のライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月28日 20:19 VTEC党党員さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)