ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - トゥデイ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーが....OTZ

    なんか最近、朝のアイドリング(しかも私の朝3時とか4時とか....)の音がデカクなってる気がしてたんです (=_=) たとえるならS30Zの純正縦デュアル位の音がしてる(←うそです)気がする.... 仕方なく休日に例によってパンタジャッキで上げてみると.... やっぱり穴が開いてました.... ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年1月14日 08:58 モッちゃん@さん
  • マフラー作成

    純正マフラーが新しい燃料タンクに接触するため サイド出しのマフラーを製作 出口はなんと バイクのフロントフォーク(廃材w)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月28日 22:06 すぎさん@K.A.MSPさん
  • インナーサイレンサー取付

    爆音仕様の JA4用 ホンダ アクセス マフラー(改) にSFC社の「もっと消音サイレンサー」 を装着してみました。 サイレンサーのパイプを切断したり グラスウールを削ったり 固定用ボルトの穴を開けたり・・・ と作業は意外と大変だったそうです(汗) でも、その甲斐あって、効果は絶大! サイズもピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月30日 01:59 すどきちさん
  • マフラー自作。

    先日からレイアウト変更中のマフラー。 廃材フル活用で形になりました♪ 外からはこんな感じ。 やんちゃな斜めだし!! てかスペース的にこうするしかなかった。(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年4月6日 21:35 とろひもさん
  • エキマニ制作(失敗)

    我慢できずに、希少な純正エキマニを切って製作開始w ここまで行くのに6時間・・・ エキマニから出口まで1本物で作り、1気筒1本の2本で作りましたw が! モンキー系のサイレンサーだけでは超爆音・・・ 結局カブのサイレンサーを2本使いました・・・ でも、約2日で割れました・・・ スペースの関係 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 09:09 いちいちさん
  • マフラーブッシュ交換

    オイル交換ついでに点検してたらば マフラーが脱落しちゃいますよー 装着してからまだ一年たたないよーな・・・ 今度はこれにしてみました ステーにさすアナポコが 少し大きく、作業が楽ちんでした 日々の点検は大事だと実感!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月10日 10:55 さかっちマンさん
  • ガスケット交換(227228Km)

    これまで途中何度かマフラー交換及び分解をしましたが、22万キロずっと同じガスケットを使ってました。 純正⇒HKS⇒フジツボとなった時、いい加減に勘合形状が合わなくなりKE45で騙し騙し乗ってきましたが、いよいよここで交換とします。 先ずはマニュアル見て注意事項を確認。 外してつけるだけ・・ね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月2日 19:09 角力 灘之介さん
  • 純正改マフラー耐熱塗装

    タイコの無い爆音マフラー一体です。 錆が酷かったので、ディスクサンダー&ワイヤーホイールで錆落とし。これが面倒で時間かかります。 しかも熱帯で汗だくになりながら… 錆を落としたら耐熱スプレーで塗装します。これは完全に硬化しません。取り付けて暖気するしかないようです。 センターパイプとの結合部には純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月30日 00:59 リヴァーブさん
  • JA4 TODAY フルエキ完成

    やっと完成! エキマニはAE101エキパイ改と304曲げパイプの組み合わせ。 可能な限りストレートに作りました。 304の磨きパイプは綺麗けど高かった・・・ 中間タイコは某車両の純正を。リアエンドはJA4の短いテールに合わせて作り直しました。 下面、後方から。 後方から 下面、前方から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月18日 02:00 cp86 AE86復活さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)