ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ エンジン廻り 点火系 調整・点検・清掃

  • クランクピックアップ&カムセンサートリガーのオシロ診断

    上がMTREC純正の気筒判別センサー、下は追加したクランクピックアップ。 すでにクランクピックアップは24から12に落としてます。 こちらは、上記の気筒判別信号と#1シリンダの点火信号。 BTDC5度程度の点火時期です。 MTRECの気筒判別信号は、ほぼTDCに一致した位置のようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月15日 22:09 cp86 AE86復活さん
  • デスビの長穴加工

    ノーマル・デスビ(加工前) 今より点火時期を さらに進角させる為に 長穴加工しました。 ついでに イグナイターの遮熱板に断熱シートを貼り付けました。 気休めですが、熱の影響を少しでも和らげてあげます。 効果あるかなぁ~? (^^; 加工後、デスビ装着完了!(^^)v タイミングライトで点火時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月16日 19:25 軽太郎さん
  • 整理整頓

    エンジン不調のときにディーラーの整備士からアースの配線によって不調がでることもたまにあると言われたので、前から気になっていたエンジンルームの整理整頓をしました。 恥ずかしいくらいごちゃごちゃです。 距離:120,724Km とりあえず、無駄に多いアース線を外し、最低限だと思われる分だけ残しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月25日 20:35 Nicky@EP3さん
  • プラグ点検・清掃

    プラグホールにオイルが漏れてるので先日イリジウムからノーマルプラグに交換してました。 予備として持っていた使い古しのプラグです。 最近冷間時の始動性が良くないので点検したのですが、よく考えたら見ても解らない事に外してから気付きました。 掃除してギャップを調整して取り付けました。 プラグギャップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2010年3月22日 19:30 ばつ丸-Rさん
  • プラグ焼け具合

    点火タイミング変更とEGR無しにしてから、心臓部はどんな反応を示してるのか台風 1つの目安として、プラグの焼け具合を見てみました。 これは白いと思われ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月17日 20:19 ☆hiroさん
  • 点火タイミング変更

    点火タイミングを変更しました。 みんカラでちょこちょこ見かけたので興味本位で(^_^;) 純正の限界まで進角にしましたレンチ その後、ハイオク満タンガソリンスタンド 10kmしか走ってないので全然効果はわからず…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月12日 19:16 ☆hiroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)