ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 備忘録:自己診断モード

    あくまでもMOPナビでの自己診断方法です。自己責任で。 ①POWER ON ②HOMEボタンと電源ボタンを5秒以上長押し ③②をしながら←←ボタンをさらに5秒以上長押し 多分3つ同時長押しで大丈夫な気もする メニュー一覧。 アンテナ受信レベルやらバックカメラのガイドラインの修正など色々設定可能 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2021年5月28日 12:25 マキバぱぱさん
  • DOP8インチナビ リアカメラガイド線調整(その1)

    DOP 8インチプレミアムインターナビ VXM-145VFEi のリアカメラ・ガイド線を調整してみます。 先ずは、このような白線が引いてある駐車場へ行き、その枠内のド真ん中に真っ直ぐクルマを停めましょう。 ちなみに、ガイド線の距離も調整する場合は、メジャーと粘着テープ類も用意してください。(そ ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 1
    2014年5月5日 09:05 ヴェルゼさんさん
  • DOP8インチナビ リアカメラガイド線調整(その3)

    前回ガイド線の距離を調整した時、取説に書かれているイラストの距離線がこんな風に真っ直ぐだったので、根が素直な私は迷わずそれに従ってみたんですよねぇ・・・。 でも、周りの景色がこれだけ歪んでるのに距離線が真っ直ぐだと結構な誤差が出て、いろんなところでバックするたび、 「なんか違う・・・。」 ってこ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2014年5月8日 05:38 ヴェルゼさんさん
  • DOP8インチナビ リアカメラガイド線調整(その4)

    去年の11月、みん友のロンメルさんが、『VXM-155VFEi』のガイド線パラメーター値をアップしてくれたんですよね。(関連情報参照) で、「これって、オレの『145』でも使えるんじゃね?」って思い、すぐにやってみたのですが、その結果をアップしてなかったので、今更ですが備忘録として残しておきます ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2015年12月13日 19:06 ヴェルゼさんさん
  • ツイーター移設

    当初ダッシュボード上に置いていましたが、より近い所に移設してみました。 両面で貼ってたので安定感無かったのですが、今回ちゃんとビス固定しました。 自分できる範囲はこれくらいですね〜 これ以上はちょっと無理かな笑 ツイーターはより近くなったことで聞こえ方が変わりました! その翌日パワーアンプ導入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月3日 21:23 kazz1114さん
  • アンプ3.4ch 設定覚え書き

    サブウーファーの調整記録 アナログ設定なので、忘れないために。 ※ ベースリモートのセンター位置でベストな設定にして、 リア乗車時にはベースリモートをMIN方向へ 強い低音が欲しいときにはMAX方向へ という使い方で変化を楽しめるのが理想。 今後のアンプ設定でどこまで理想に近い形に出来るか。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月7日 20:35 バカラックさん
  • オーディオの調整(セッティング)

    今回、元カロッツェリアのオーディオの開発担当をしてあった方に、音質の調整を教えてもらい、音質が劇的に良くなりました。 その後、その方からのアドバイスで、カロッツェリアのアンプを取り付けました。これまた音質は凄く良くなりました。ボーカルや楽器それぞれの音が凄くパワフルになり、ツィーターからのカシャ ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 3
    2014年12月7日 12:53 なつなつこなつさん
  • オーディオ設定メモ(6/14)

    嫁さんから 「これ以上沼で遊ばないでいいから」 「ズンズンなってるし、これで充分気持ちいいから」 と言われたので、現時点の設定メモです。 ◆システム構成◆ ヘッドユニット  ホンダ メーカーナビ アンプ  アルパイン KTP-445UJ  (スピーカーライン入力) スピーカーケーブル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年6月14日 22:49 朝パンダさん
  • サブの遅れ対策

    みん友さんに視聴してもらい指摘頂きました。 ヒトに言われて気付く事ってありますよね(^^; サブウーファー設置時は前後左右コーンの向きを変えて、一番存在感が無くなった向き(どこで鳴っているのか分からないのが理想)が運転席側の外向きでした。 ゲイン調整で良い感じの所まで前方(ヘッドレスト近辺)で鳴る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年5月12日 11:42 @shin2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)