ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 新型ヴェゼル・ドア4枚施工

    プレミアムオーディオにデッドニング施工 audio-technicaのキットを使用しました。 作業に集中していたので写真撮れてません😣 内張り外したらこんな感じ 運転席です。カプラーが3つありました。 他の3枚のドアはカプラー2つで繋がってます。 純正スピーカーです。 裏側 プレミアムオーディオ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年7月14日 19:33 チビ。。。さん
  • ド素人の静音④(Bピラー)

    シートベルト巻き取り装置を取り外したスペースを主に。 貼れる部分にレアルシルト。 シートベルト巻き取り装置取り外し後のスペースの 底面、サイド周辺にゼトロ耐熱吸音シートを押し込む。 上からエプトシーラー防音シートを押し込む。(二層) 更に上からゼトロ耐熱吸音シートをブチ込む。(三層) しつこい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年7月2日 23:01 ケイエイチさん
  • ラスボス「天井デッドニング」への道【準備1】

    本日は快晴です。気温も高いです。 でもデッドニングしました。 これで車内の暑さも変わるから!? 早朝から準備を始めて作業開始。 この時はまだ27度ぐらいでした。 まずは車内の前から攻めていきます。 運転席のバイザー外しです。 詳しい外し方は先日の写真を参考にしてください。 たまご型のベース部分 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月26日 17:53 かわらやさん
  • リアドア デッドニング

    GWを利用して、連日イジリまくりです。(笑) デッドニングの残り。リアドアもやっつけちゃいましょう~♪ ささっと、ドアのガーニッシュを取っ払い・・・ みなさんがやってる様に、ささっとサービスホールカバーをハサミでちょきちょき。 ブチルの所は残して、中央部分を切っちゃいます。 写真の様に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月5日 23:34 けいぞ@RP5さん
  • バルクヘッドのデッドニング

    諸先輩が実施しているフロントバルクヘッドのデッドニングをみんとも安室さん指導のもとで実施しました。写真は完成図。 ワイパーユニット、カバー外しは他の方の整備手帳をご参照ください。 今回はレジェトレックスD350を制振として使用しました。レアルシルトと違いシート圧着の必要がなく、時間を節約できます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年10月20日 09:11 しゃあ・さんさん
  • 【デッドニング】リアドア リニューアル(1/2)

    リアドアのデッドニングは以前にやっていましたが、レアルシルトの剥がれ(経年劣化)が判明し、対策を行いました。 レアルシルトが剥がれた部分からの浸水の跡が・・・。 車内に水は入っていませんでしたが、運が悪いと、車内でチャプチャプと水の音がする事態になります。 ということで、まずはレアルシルトを全て ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年11月21日 20:57 どかんさん
  • ドアデッドニング

    まずはドアライニングを取外し防水シートを剥がす。 ※ブチルにパーツクリーナーを直接噴射しながら剥がすと簡単綺麗に剥がれるよ! ブチルを完全に除去しアウターパネル・インナーパネル双方を脱脂する。 フロントドアインナーパネル デッドニング完了。 ※ドアビーム部はコーキング材にて補強実施(写真は撮り ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年9月25日 06:46 satoyannさん
  • スピーカーケーブル交換【助手席編】

    いよいよスピーカーケーブルを交換します。 以前に既にケーブルはドアに通してあるので、接続作業から始めます。 まずは室内でツイーターとネットワークの配線を加工しました。使ったケーブルはオーディオテクニカのAT-RS15です。 ナビ~ネットワーク間 50cm ネットワーク~ウーハー間 150cm ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年11月16日 17:48 かわらやさん
  • alive(アライブ) スーパーデッドニング

    納車前からスピーカー交換云々の前に、下地をしっかり築こうと 決めていて、このショップにお願いすることも決定していました。 「スーパーデッドニング」 いや、胡散臭いでしょ。笑 はい、皆さんの頭の中に浮かんだこと、自分もまず思いました。笑 でも、HPの音創りへの熱い語り、You Tubeに挙げられ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年4月2日 22:23 ケイエイチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)