ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ヤフオク TVキャンセラー取り付け

    ヴェゼル 後期型メーカーナビでの作業です。 作業自体は前期も後期もディーラーナビもメーカーナビも同じですが使うカップラーが違うのでご注意ください。 関連情報にカップラーの情報を書いています。実際に僕の使ったカップラーですが情報と違いアースする部分はなかったです。 使った道具です。 内装外しはあった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月21日 08:22 しゅりんさん
  • ツィーターが取れちゃったので!

    塩ビパイプを利用してツィーターをAピラーにグルーガンで固定していましたが、夏の車内の温度で溶けて落ちました! そこで固定方法を変更します。 一度グルーガンを全て華麗に外してから位置決めします。 次に塩ビパイプの内側の上下の位置に3mmビスを2本ねじ込んでおきます。 今回使ったのはタミヤの模型 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月1日 11:53 かわらやさん
  • スピーカーバッフルの進化【運転席完成編】

    先日自作したバッフルを塗装して仕上げます。 バッフルを塗装するために外したところ、高音質スラントバッフル用に自作したバッフルもまだ塗装前でした。 これも今回一緒に塗装します。 今回グリル形状に合わせて自作したバッフルです。 こちらは高音質スラントバッフル用の自作バッフルです。 それぞれ黒とブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 16:02 かわらやさん
  • フロントスピーカーバッフルの新作【運転席編】

    フロントスピーカーのバッフルをグリル形状に合わせて作ったのがこの青い自作バッフルですが、まだ運転席側がまだなので作ります。 まず一度助手席の自作バッフルを外して運転席側に付けて形状が合うか確認します。問題無しです。 次に9mmシナベニアを助手席側と同じ様に切り出します。 ノコギリ、ジグソー、電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月3日 17:19 かわらやさん
  • ツィーターをAピラーに装着【完成編】

    いよいよAピラーを完成させます。 塩ビパイプから切り出した物をグルーガンで固定して何度も角度を調整していよいよ仕上げです。 仮に黒ガムテープで塩ビパイプに貼ってみるとまずまずでした。 そこでヘアライン調シートを貼ってみます。 とても原価100円の塩ビパイプとは思えませんね! 養生テープで型を取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月3日 08:06 かわらやさん
  • ツィーターをAピラーに装着

    ツィーターをAピラーに! 妄想したら居ても立っても居られないので、早速作業にかかります。 テープで固定して位置合わせします。 固定はグルーガンで固定します。 多少隙間があっても固定出来ます。 外側だけではなく内側もグルーガンで固定します。 ツィーターを装着してガムテープで仮固定しました。 Aピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 17:03 かわらやさん
  • ツィーターをAピラー化に向けて♪

    ツィーターを自作の台座にてダッシュボード上に設置していますが、Aピラーに設置したくて色々と考えていました。 これでも悪くはないのですが、やはりスッキリさせたいですね♪ 我ながら満足している自作の台座です。 でも設置場所が限られるのがネックですね! 塩ビパイプの角度のついたエルボを利用して、こんな物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 13:53 かわらやさん
  • スピーカーバッフルの進化【運転席編】

    運転席側のバッフルを高音質スラントバッフルに交換します。 シナベニアを使った自作バッフルに5mm爪付ナットを3個埋め込んでます。 スピーカーを外してグリルを取ります。 赤いスペーサー代わりのバッフルを外します。 ここに自作バッフルを低頭ビス4本で固定します。 助手席側と同様に1時の方向を向く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月8日 17:15 かわらやさん
  • スピーカーバッフル固定方法を更に変更

    高音質スラントバッフル用にバッフルを新作しましたが、固定方法を5✖️15mmの低頭ビスで固定していましたが、固定方法を見直したいと思います。 スピーカーを外すとこうなります。 スピーカーグリルのベースを外すとこうなります。 ここの固定に低頭ビス5✖️15mmを4本で固定していましたが、これをやめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月2日 16:11 かわらやさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)