ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • スロットルコントロールワイヤーの点検&調整と、カチカチリレーと燃ポンリレーの点検動画あり

    久し振りにスロットルコントロールワイヤーの点検&調整を行いました。 メンテナンスリッドを開けたついでに、2つのリレーの接続確認も行いました。先ずはセルモーターカチカチ病対策の『カチカチリレー』(僕命名w)。 そして、燃料ポンプリレー。両方共異常なしでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月16日 00:16 ヤートさん
  • 前回から3年半3万kmでの交換

    〈記録〉 222,895㎞ 前回2016年07月08日 19万2千㎞ フロントプロペラシャフト交換と合わせ、ATF交換。感覚ですが変速前後のショックと滑りが目立ち始めた。 交換後、高速を含め、500㎞ほど走ったが、落ち着いていますので、これから交換サイクルを短くする対処になりそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月25日 04:06 軽じぃさん
  • 駆動系オイル交換

    箱根遠征前にATF&デフオイル交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月12日 00:46 ヤートさん
  • デフマウント交換 2

    2つ目のデフマウント交換❕ ほとんど変速ショック なくなりました! 快適❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月26日 14:25 Zひでさん
  • ギヤオイル交換 やってみたが、、

    リアギヤオイルを交換 ボルトが固くてフロント側は 出来ませんでした>< 走りに違いを感じる事はないですけど きっと車には良いと思ってます 抜いたオイルに細かい鉄粉 いっぱい入ってました。 フロントどうしたものか。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年11月11日 17:10 Z'inさん
  • リアプロペラシャフト交換

    作業途中から撮り出したため既に外れてるとこからです。フロントに引き続きリアも破れてしまいました。98年式で26万Kmという高耐久品には違いありませんが、ドラシャと違ってブーツ交換できないのが痛いです。プロペラシャフトを新品で購入するととても高価な為状態の良い中古品で修理しました。 脱着作業はリアデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月26日 01:06 にぃZさん
  • フロントデフ ブッシュ交換

    リアデフのブッシュ交換と同時にフロントデフ側も計画してました。 パーツリストで確認。 14 50710-S2L-010 マウンティングCOMP.A,リヤーディファレンシャル 15 50711-SH9-020 ラバーA,リヤーディファレンシャルインシュレーター とのこと。 ボンネット開けて、ツール ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月10日 01:00 もくじゅさん
  • マウント補修&強化

    購入時よりミッションマウントが劣化しているようで、ATをDに入れるとガコッ!加速時にアクセルを抜くとガコッ!と振動と異音が出ていました。 マウント交換が1番ですが暇つぶしと下回りチェックの為に補修してみました。 ホームセンターでゴム板とコーキング剤を購入してきました。 ゴム板を短冊状にカットしマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月25日 14:03 アルネさん
  • リアデフ ブッシュ交換 その2

    次は、13 50710-S2R-000 マウンティングA,リヤーディファレンシャル 交換前の写真を撮り忘れましたので、 写真は取り替え完了後になります。 ボルトは短いのが3本と、ラバー部の1本、計4本を外すだけです。 マウンティングA新旧 ラバー部 新品の状態 ラバー部 旧品の状態 硬化は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月10日 00:11 もくじゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)