ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • USB電源の強化 【USB電源ポート/2881の取付】

    スマホの充電に使用するUSB電源は・・・ グローブBOX内に仕込んだ三連ソケット⇒シガーソケットUSB電源で USB充電ケーブル3m×2本で行っていましたが スマホとハイドラ用スマホとの 2台同時充電ができないことがたまにあるので こいつならどうかと♪ エーモン USB電源ポート/2881【USB ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月13日 12:42 Compact Blueさん
  • すごいぞAR-111EA!( ゚∀゚)o彡°

    今年初めに購入したレーダー探知器 セルスター ASSURA OBDII対応 ワンボディタイプ GPSレーダー探知機 『AR-111EA』 です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1974579/car/1744864/3061289/note.as ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年9月28日 21:10 えびフライさん
  • 配線手直しで不具合解消

    ドアロックの開閉はエンジンスターター COMTEC BeTime WR510のリモコンで行っていますが・・・ たまにロックができない事が・・・・ 原因は量販店で取付してもらった ドアロックコントロール線の接触不良! ギボシの圧着と接触が悪くて・・・ テープ類で補強して誤魔化していたのですが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月2日 22:38 Compact Blueさん
  • ホンダ Zでバックカメラの限界を確認

    ホンダ PA1型 Zに取り付けた、カメレオンミニ(BCAM7Y)というバックカメラ。 ナンバープレートの縁ギリギリまで下がって、クルマから降りてみました。 ふむふむ。 映像であそこまで下がっても、バンパーの限界を超えるだけ。 タイヤの限界(海ポチャ)まではまだ余裕があるらしい。 バンパーの限界まで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月17日 02:11 安藤二七美さん
  • キーレスエントリー取り付け

    我が家のZにはキーレスエントリーが付いていません あれば便利な装備なのでとりあえずヤフオクで物色 お値段なんと1880円 もちろん新品です  集中ドアロックが付いてないグレードなのでアクチュエーターが ドアの枚数だけ必要です 4個入りなので1個は予備に取っておきましょう 内張りを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年6月28日 20:07 ハルサメさん
  • 統合ユニット交換

     セルが回らない症状以外に激しいカチカチ音が出るようになったので、とりあえず交換してみました。 カチカチ音は収まりましたが、セルが回らない症状は完全には消えていません。  まだ戦いは続きそうです・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月1日 02:29 miracle_civicさん
  • ミツバエアホーンハーネスの取り付け

    BOSCH エアーファンファーレクラシックの音色を発揮する為に中古で購入。 ホーンボタンチョイ押しでもエアホーンをフルで鳴らせる商品ですが、ホーンボタン⇒コンプレッサー⇒ホーンなので、あまりにもチョイ過ぎると鳴らす事は出来ません。 画像真ん中のトグルスイッチはエアホーン⇔純正ホーンの切り替え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月20日 06:09 ぴーちぃさん
  • オーディオやるなら必需品

    私の車には、ナビ、5.1chプロセッサー、200Wサブウーハー、追加メーター11個、55W HID(Hi,Lo,Fog)が装着されております。特にオーディオの消費電力が大きく、信号待ちの時には12V以下にになる事があります(最近の車は燃費を良くする為に、無駄に発電しない様にレギュレーターで制御して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月10日 02:31 ヤートさん
  • リコール

    ホンダでOIL交換のついでにサービスマンから指摘がありました。 ドアロックコントロールユニットです。 対策済みはドアラッチのネジに印が付けてあるそうです、でもあてにならないかも、ホンダで、確認したほうが確実です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月22日 23:51 meru847さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)