ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • セッティング変更

    高回転&ハイブースト域でリアから「チリチリ」聞こえた気がしたので、高回転&ハイブースト域の点火時期を2°遅らせました。 ついでにNos噴射領域も変更。今までは3500~6700回転の間でしたが、6800回転まで引き上げました。あまり引き上げるとオーバーシュートするので注意が必要です。Nos噴射時の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月27日 22:20 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.4

    PLX DM-6を取り付ける為に、電源を確保します。説明書によると、ACCなどの細い線から取れない様なので、キーシリンダーのイグニッションから取ろうと思います。 先ず、コラム下のネジを3個外します。そうすると、簡単にコラム下が外せます。 場所はここなのですが、昔デイライトを付けていたので、既にや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 07:47 ヤートさん
  • A'PEXi AFC neo大復活祭

    ハイカムにしたのですが、正直「こんなもんか?」です。今までダンク用のレボコンを使っていたのですが、ハイカムにしたのでもう駄目でしょ!だってこの手のサブコンって、ノーマルECUの安全マージンを削っていると思うから、ハイカムにしたらリーンになるでしょう。現に排気温度上がり気味だったし(汗)そこで『A' ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月18日 02:10 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.29

    Nosのフレアージェットの番手を下げても、設定ブーストを軽々超えてしまう状態です。以前、ブーストが1.3掛かった事も・・・(汗)このままではマズいので、対策をします。 先ず思いついたのが、『トラスト マルチスイッチングシステム』の導入です。しかし残念ながら、こちらは既に廃版。これのリニューアル版の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月14日 20:36 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.19

    昨日はもてぎで、排気温度を970度まで上げてしまった訳ですよ!970度って、ほぼ1000度ですよ!!知り合いに話したら、「ピストン溶けるよ(笑)」と言われちゃいました!でも、壊れないのがE07Zの凄さ!E07Zってタフだね! 幾ら何でもこのままではマズいので、マップを変更しました。メインの補正マ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月12日 00:11 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.1

    e-manage Ultimateを導入するので、新企画スタート!!皆様宜しくお願いします! 先ずはハーネス作りが必要です。しかし、ECUの配線が解らないと何も始まりません。以前、EFCを装着する時に、裏ルートで手に入れたECU配線図があります。しかし、この配線図の見方が今まで解らなかった。色々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月30日 23:53 ヤートさん
  • e-manage Ultimate Nos制御変更

    先日のブログの通り、現在Nos制御がガチガチで完璧過ぎて、パンチがイマイチです。なので、制御を少し緩くします。 外部出力設定で、Nos噴射領域外にチェックを入れます。今回、3500~6500回転、ブースト1.1までとしました。 NVCS設定で、ショットパドル動作領域にチェックを入れます。今回、3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月15日 00:03 ヤートさん
  • セッティング小変更

    最近のセッティング方法は、通勤時に気になった箇所を覚えておき、帰宅したら部屋で変更。翌朝そのデータを銀マネ本体に送信して、また通勤時にチェックする。この繰り返しで、現在のセッティングは今までで一番だと思います。 今回のセッティング変更箇所は・・・ 4000~4500回転の点火時期と Nos制御1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月26日 23:57 ヤートさん
  • e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.28

    今朝のデータロガーを見て気が付いた事があります。それは、Nosの補正マップを+70にしても、データロガーのIJ補正マップ値が-10になっている箇所があるという事。『-10』で分かったのですが、今までNosがONになると、IJ補正マップ1からIJ補正マップ2に切り替わると勝手に思っていましたが、『I ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月2日 23:12 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)