いすゞ ジェミニ

ユーザー評価: 3.84

いすゞ

ジェミニ

ジェミニの車買取相場を調べる

整備手帳 - ジェミニ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ 左リヤ部追突事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のスバル インプレッサ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、左リヤ部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年10月1日 14:45 ガレージローライドさん
  • いすゞ PFジェミニ リヤキャリパー O/H

    丸目用キャリパー これも自分の車のキャリパーではないが…。 角目用とはサイドブレーキレバーのストロークの違いで基本的には互換性無し。 知らんかった…。 取り敢えず自分の角目用を仮で無理矢理装着した状態なので、固着した丸目のリヤキャリパーを復活出来るかな? 潤滑剤攻撃でなんとかピストンの取外しは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月28日 00:45 ZZ/Rさん
  • いすゞ ジェミニ フラッシャーユニット交換

    自分の車ではないけど丸目ジェミニのフラッシャーが点滅しないので交換。 下側の取外した部品の品番で発注すると製廃との返答…。 そんな訳ないだろうと思っていても時間がないので…。 ハザードリレーは問題なさそうなのでハザードリレーをカプラーからギボシ配線でウインカー側に流用するのもありですが…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月27日 22:26 ZZ/Rさん
  • ミツバホーンリレー取付

    最近音のキレが悪く、純正ホーンリレーの保護も兼ねてホーンリレーの追加 電動ファン用に使用している旧タイプの黄色いリレーよりコンパクトになったようです。 固定用のブラケット等は同梱されていないので適当なステーでフェンダーボルトにナットで固定 フロントグリルを外した時に一部のクリップが劣化して欠損し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月23日 23:03 ZZ/Rさん
  • バッテリー(パナソニックカオス)交換

    「バッテリーの寿命は3年」。昔から変わらずカーショップなどではよく見かけます。 うちのクルマを例に挙げれば、現在一番旧いのはサバンナRX-7(FC3SとFC3C)の2台がともに10年目。前回の点検時に特に問題なしと判定されており、実際始動にも全く問題ありません。 次に旧いのはR35 GT-Rの9年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年9月23日 19:49 shidenさん
  • エアコンインジケータランプ球交換 いすゞ ジェミニ

    ちいさくて読めない…。 エアコンの稼働率が高い為か球切れしました。 見た目で装着すると… 暗い。 24V用? 在庫品を探してみると… 何故14V? やっぱり読めない…。 正解! 次はあるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月22日 21:23 ZZ/Rさん
  • バッテリー充電

    ブレーキランプ点きっぱなしの症状でバッテリーが弱っていたので充電した。5日半充電してセルが問題なく回るようになった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月21日 15:32 sl_hfr70さん
  • ジャンプスターター(JESIMAIK GK03)初使用

    セルが回りません。典型的なバッテリー上がりの症状です。ただ走っていなくても定期的に充電はしているので、過去の経験からこれはバッテリーの寿命のような気がします。このバッテリーは購入時から装着されていたものでありいつ交換されたものか不明なので、5、6年またはそれ以上使用されていたとしても全然おかしくあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月14日 21:15 shidenさん
  • トノカバー周りの異音対策

    路面の荒れたところを通ると、カタンカタンと異音がする。 トノカバーあたりから聞こえる。 折り畳み付近にある防振スポンジが完全に加水分解している。 これだな。 撤去。なかなかきれいに取れないので、タガネで力を入れて。 ホームセンターで買った幅15㎜厚さ2.5㎜の防音戸当たりテープを2本平行に貼る。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月12日 08:56 keyponさん
  • インパネの両面テープはがし跡除去

    この車を購入したとき、こんな形の空気清浄機が付いていた。 太陽電池で一応仕事もしているようだが、形が近未来っぽくて、昭和の車にマッチしないのが気に入らず剥がした。 両面テープが劣化固着して糊跡がなかなか取れない。 画像の缶スプレーを使ってみた。 before 手で擦ったり、アルコールで吹いたり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月11日 23:19 keyponさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)