ジャガー XJシリーズ

ユーザー評価: 4.11

ジャガー

XJシリーズ

XJシリーズの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - XJシリーズ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • アンテナ格納用スイッチその1(コンソール/ウッドパネル外し含む)

    オーディオを聞いているとCDだろうがテープだろうがアンテナが上がってしまうX300系、高速を走ったり、地下駐車場や立体駐車場に入れたりするときに非常に不便ですし、長いアンテナがいかにも「昔の車です!」という感じでいただけないので、あっちゃんさんのアップされた写真をヒントに自分でスイッチをつけること ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年7月15日 23:12 Japthugさん
  • 純正オーディオ

    音質向上のお話です。 純正オーディオを外して中の基盤にテフロンの粉を薄いアルコールに少し溶かして塗りました。 ホームオーディオなどで言う基盤の制振です。 効果としては、コンデンサーの交換もしてないのですが、 低音と高音が素直に伸びてくる感じになりました。 あとは音の輪郭がはっきりして来たかな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月28日 20:07 nktouさん
  • 社外オーディオ取り付け

    純正カセットオーディオを 社外オーディオに変更します まずはセンターコンソールをバラします 灰皿のビスを外して 後は何となくバラしていくだけです 純正デッキは簡単に外れますが 社外オーディオをどうインストイールするか? 少し考えます 純正のパネルトップを再利用することにしました 1DINサイズに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月16日 17:37 クロオ(黒男)さん
  • アンテナ不動化

    iPhoneを純正オーディオに接続しましたが、ラジオを使用しないのにアンテナが伸びるのが気になりはじめました。 で、アンテナユニットに電源供給しなければ不動化できるかな?、と少し乱暴ですがトランクの内張りをめくってユニットを確認。 隙間から覗き込むとコードらしきものが見えました。 試しに電源っぽい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月26日 06:49 nichijouさん
  • AUX(有線)で音楽を聴く

    リアのコンソールにあるAUXから 配線を伸ばしてリアシートの下を通し リアエアコンパネル&センターコンソールも外して 内張の中を通してシフトの方へ コンソール等を元に戻し隙間から配線を出す これでノイズが入る事なく スマホ等の音楽を聴く事ができます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月1日 08:05 jag-1000さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)