ジャガー XJシリーズ

ユーザー評価: 4.11

ジャガー

XJシリーズ

XJシリーズの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - XJシリーズ

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 進角チューン

    クランクポジションセンサーのブラケットです。 このブラケットを使う事で、クランクポジションセンサーの位置をずらし5度進角させます。 なぜ5度進角なのか理由は省きますが、元ジャガーのエンジニアが考案し、レースで効果と安全性は実証済みというものです。 まずは純正のブラケットを外します。 1のボルトでク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月9日 16:41 猫 車 (exメルツェ)さん
  • プラグ交換

    NGKのイリジウムプラグは20,000kmが寿命とのことなので、交換することにしました。 前回交換が84,000km 今回104,000kmです。 まずは、カバーを取りまーす。 ダイレクトコイルにクラック等無いので順調ですかね。 95年4月製造のようです。 そろそろ壊れますかね?? 取り外したプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年7月25日 19:11 VandenPlasさん
  • ジャガーX351 プラグ交換

    初めにセンターカバーを外す。 ぱっと見エンジンおろさないとプラグ交換出来ない(・_・; とりあえず向かって右から行きます 大きめのヘックス2本外してリザーバータンクをずらします。 フィラーキャップを外し横のゴムの塊を外す コイルのカプラーを抜いて、T30のヘックスで外す 次は反対側 まずはワイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月15日 04:01 YTK6x4さん
  • スパークプラグ交換

    プラグ交換をします。 左バンクはカバーのボルト6本を外すだけでコイルにアクセス出来ます。一番奥の下のボルトがやや外しずらいです。 右バンクはエアインテークをエアクリボックスの蓋から外します。 エアクリボックスのパッチンを外し、エアフロのカプラーを抜いて、スロットルに固定しているビス2本を外すと外れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月13日 17:00 kikukanさん
  • 点火系を一新 その2

    続いてイグニッショアンプモジュールに取りかかります。 この部品、GM製だったんですね~。 一目でわかりますが、右が新品。 どう見ても取り付け穴のピッチが違います…というか、外観寸法がだいぶ違います。 大丈夫かいな…。 そしたらなんと、最初から2種類の部品が存在したのでしょうか、取付の基台にピッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月5日 01:45 さざえぼんさん
  • クランクポジションセンサー交換

    ブログにて報告の通り、セルは回るもエンジンが掛かりません。 そこで、Yam'sFactoryさんのアドバイスの通り、クランクポジションセンサーの可能性があるので、取り敢えず手持ちの新品に交換することにしました。 この部分、XJ40では定番ですが、ここまで約24万kmよく持ったもんだと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年6月1日 00:10 さざえぼんさん
  • クランク角センサブラケット交換

    12mmのロングソケットでクランクケースに取り付いているクランク角センサブラケットを外します。 アルミの削りだしの方が今回取り付けた進角ブラケット。 クランクの山2つ分は進んでるかな? 取り付け完了! センサーが汚れていなければ3分で交換できます。 センサー配線を車体から外せたらいいんですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月7日 21:41 VandenPlasさん
  • 点火系を一新 その1

    作業前。 割と奥まった部分もあるので、あまり拭き掃除ができておらず、 汚くてお恥ずかしい。 ついでに掃除しました。 今回交換する新品部品たち 右上から ・イグニッションアンプモジュール ・点火コイル ・デスビキャップ・ローター ・コイルのコンデンサ まずはデスビキャップ。 表側は大して劣化度合いは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月5日 01:30 さざえぼんさん
  • クランクポジションセンサー交換

    エンジンに火が入らず、交換。 交換するものの、まだ火は入らず(T ^ T) japthugさんに教えて頂いた、次に怪しいポイント! 抜き差し後、一発始動! ありがとうございましたm(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月16日 22:04 makke301さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)