ワイパー - 整備手帳 - グランドチェロキー
-
[洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)
今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ
難易度
2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん -
カーメイト ハイブリッドワイパー
こちらのブレードに交換しました。 楽天で1本¥2899でした。 オールシーズンだけあって純正ブレードよりゴムは硬めです。 サイズや装着は全く問題ありません。特別なアタッチメント等も必要ありませんでした。 拭きムラもありません。 ただ硬いゴムのためか、ガラスコーティングが切れてきたためか、ブレードの ...
難易度
2016年12月18日 11:39 WK36さん -
リアワイパーが上がらないって、話題が上がっていたので、確かめてみましたよ。
定位置 根元のカバーを起こします ワイパー本体を立ち上げます。 根元のカバーを起こさないと、ここまでしか上がりません ここまで、立ち上がりました。
難易度
2014年11月3日 10:17 thomas1215さん -
リアワイパー交換
BOSCH(ボッシュ) リヤ専用 グラファイト樹脂 国産車用ワイパーブレード 305mmH307 Amazonにて購入。 根元のカバーを外し、本体を写真のように立てて、取り外して交換。簡単でした。
難易度
2021年5月2日 11:08 @みゅうと(rob2から変更)さん -
PIAA AERO VOGUE
普段はガラコワイパーを使っていましたが今回はPIAAに。 運転席側は 呼番81WAS60 600mm 助手席側は 呼番12WAS55 550mm これ以上長い物は入りません ギリギリです! 純正サイズは 550mmと525mmです。
難易度
2020年9月22日 00:52 kei@北九州さん -
リヤワイパーのガラコ化
リヤワイパーをガラコワイパー化してみます。 ワイパーを持ち上げるには根元のカバーを上下に引っ張るとカバーが持ち上がりますのでワイパー交換ができます。 ワイパーゴムは交換できる仕組みにはなっていないので、ゴムだけを無理やり外します。 端を外せれば引っ張って抜けます。 あとでゴム内の金具は再使用します ...
難易度
2017年11月17日 09:11 brikkonさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ジープ グランドチェロキー 弊社試乗車 新車保証継承 2.0Lターボ(東京都)
672.0万円(税込)
-
三菱 eKワゴン 届出済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
118.9万円(税込)
-
アルピーヌ A110 ワンオーナー Carplay LEDヘッドライト(大阪府)
1025.7万円(税込)
-
ダイハツ ミラココア SDナビ バックカメラ bluetooth フルセ(愛知県)
85.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
