ジープ ラングラー

ユーザー評価: 4.56

ジープ

ラングラー

ラングラーの車買取相場を調べる

どうするべきか! - ラングラー

 
イイね!  
たか

どうするべきか!

たか [質問者] 2004/07/12 15:16

プラドの70のショートに乗ってます。排ガス規制で乗れなくなるため、ラングラ-に乗り換えたいとおもってます。外車は、初めてなので、修理に不安があります。故障は、多いのでしょうか?それと幌付となしの場合のメリットとデメリットを教えてもらえませんか!よろしくおねがいします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:35233 2004/07/12 15:16

    ランクル73からTJに乗り換えました。どちらも足回り改造してあるのですがオフロードでの走破性は格段にTJの方が上です。パワーと車重の差が違いすぎます。コイルの足回りもリーフ車と違ってトラクションの架かりが良いですよ。ただ部品供給については断然トヨタがいいです。壊れたときはディーラーに注文するとイチイチ時間かかります。本国では沢山パーツも補修用品もあるので並行輸入できる知り合いとかショップを見つけるとよいでしょう。

  • コメントID:35232 2004/05/03 12:21

    ジムニ-、エスクード、パジェロ(J-TOP)ラングラー(スポーツ)と幌車に乗り継いで来ましたが、どうしても幌車に乗りたい、幌車じゃなきゃいやだ!って人じゃないと幌車は厳しいかと思います。中には乗っているうちに幌車にはまる人もいるかとは思いますが・・・。

    やはり最大のメリットは爽快感。これにつきます!
    特にラングラー・スポーツはフロントウィンドウまで倒すことが出来る、昔ながらのJeepタイプ!

    デメリットは、ウィンドウ部分(透明なビニール?)のくすみ、傷、ひび割れ。 外気音がうるさい・・・

    一応、「目立つ」はメリット・デメリットの両方にあてはまるかと思います。

    色々と書きましたが、思い切って幌車にして、オープンクルージングの爽快感を味わって欲しいと思います。

  • コメントID:35231 2004/01/23 18:02

    初めまして
    私はラングラーでは無いですけど、ジープに乗っています。
    三菱がライセンス生産していたCJ3Bという車です。
    YJでもTJでも致命的な故障は少なくなって来ているはずです。
    知り合いのTJもかれこれ5年元気に走っています。

    純正の幌はGさんが言われているとおりとても外すのが大変です。
    知り合いはタイガートップと呼ばれるタイプの幌に付け替えています。之はたたむのもほぼワンタッチでかなり簡単にオープンに出来ます。
    ただ、之にすると盗難に気をつけないといけません。

  • コメントID:35230 2003/09/27 01:19

    昨日ウチのラングラーの車検通しました。
    もう10年以上乗ってますが大した故障無くきているのではないでしょうか。
    パーキングブレーキがおかしくなったことがあったような…
    今年にリコール出て直しましたけど。
    そろそろラジエターやブレーキホースなどが劣化してきているので交換します。
    長年乗ってもこんな感じであまり他の車と変わらないでしょう。


    幌かどうかは大いに悩むところですね。
    オープンにすると楽しいです。
    でも一般的なオープンカーと比べ開け閉めが大変なので、
    そんなにオープンにする機会はありません。
    父親がクロカンをやっていた頃には周りが見やすく良かったと言っていました。
    その反面木の枝とかで怪我もしやすいのですが。
    高速道路ではうるさいです。普通のオープンカーより断然うるさいです。
    風もバンバン巻き込みます。
    幌は3~5年で劣化し交換しなくてはなりません。
    ウチのも今交換時期で、幌にするかハードトップに変えるか考えましたが
    どう考えても結局幌に行き着きますね。
    オープンにしたときの空気の爽快感、幌を下ろしたことによる軽快さが大好きです。
    「オープンにして大トルクでゆったり走る」
    これがラングラーの一番の」力なのではないでしょうか。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)