カワサキ 250TR

ユーザー評価: 4.18

カワサキ

250TR

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 250TR

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換

    フロントのパッドが減ってきたので交換する事に・・・ネットを見ると値段はピンキリ、今回は「ヤマシダ」というかなりリーズナブルな物にしました。 キャリパーを外したところ、残溝が少ない部分で1㎜を切っていました(危ない危ない) クリップピン(割りピン)を抜いてパッドピン(下のシャフト)抜いてパッドを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月13日 01:29 ジャンクガレージさん
  • ブレーキパッド交換 ヤマシダOR(記録として)

    パッドの残量を見たらかなり減っていたので交換。前回使って安くて効きも良かったのでヤマシダにしました(^-^) ORタイプはオルガニックのロースチール素材です キャリパーを外して、ピンを抜いてパッドを外してみると、残り少ないところで0.2~0.3mmほど!危なかったー ピストン戻してフルード量調整( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 16:07 ジャンクガレージさん
  • フロントキャリパーのオーバーホールと塗装

    フロントキャリパーのオーバーホールをする為に部品を取り寄せました キャリパーを取り外しプラサフ吹いて… まずはこんな感じ その後ブラックに塗装 ウレタンクリアを吹きました 耐久性は?ですが綺麗になり満足です!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月20日 20:52 TR-VSさん
  • 250TR ブレーキパッド交換 オイル交換

    キャリパー本体を外し 下のピンを抜くと ブレーキパッドは取り外せます キャリパーのメンテをしたことが無かったので この際 やってみることにしました ブレーキを何度か握り ピストンを引っこ抜いたら 終わりです ピストンの付着物を除去して 各部を ハブラシでゴシゴシ  そして キャリパーに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月4日 21:12 cossoleeさん
  • ブレーキフルード交換

    250TRもフルード交換を4年はやっていなかったので、交換しました。 やはり、かなり茶色になってます・・ フロント1か所だけなので、あっという間に終了しました。 ブレーキフルードは、ゼファーで使用して余った「ホンダ純正」DOT4です。ちなみに、500ml缶ですが、まだ余ってます、どうしよう・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月2日 01:13 ジャンクガレージさん
  • ブレーキディスクローター交換

    ブレーキパッド3セット目でディスクを見たらかなりギザギザになっていたので交換しました。 物はいつものヤフオクで中古品を激安の500円!+送料1500円で入手しました。 まずは、フロントホイールを外して、ローターを外します。左側が外した古いローターです。 新しいローターを付ける際、ボルトにネジ止め剤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月21日 16:13 ジャンクガレージさん
  • ブレーキパッド交換

    前後のタイヤ交換して貰った店の店主が、ブレーキパッドの残量少ないから、定期的に目視確認して、早目に交換しておいた方が良いと言われました。 目視確認で、あと1500km、良く持って2000km程かな?と言われ、通勤で一日往復60km走りますから、単純に計算すると1ヶ月半位しかもたない計算になります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 22:20 Takakun_De_Omaさん
  • フロントブレーキゴリゴリ感解消

    フロントブレーキのゴリゴリ感解消の為に前回グリスアップを行いましたが、フロントブレーキレバーの摩耗を見てしまった事よりやはりレバー交換を行いました レバー長さが異なるので、取付位置を変更して対応しました ゴリゴリ感は全く無くなり快適です (写真は交換後) (交換前) レバーが曲がっていますね 単品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 20:06 おかちGTIさん
  • フロントブレーキオーバーホール

    フルード液なし、スカスカ状態のブレーキ 直るか心配 先ずはキャリパー外します ピストン固着は当たり前 パッドを固定してるピンも固着 ラスペネ吹き付けたり バーナーで炙ったり ハンマーで叩いて やっと分解 パッドはヤフオクにて 送料込1,022円の激安品 ヤフオクの写真と色が違うが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月13日 22:00 jthnf801さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)