カワサキ GPZ1100

ユーザー評価: 3.8

カワサキ

GPZ1100

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - GPZ1100

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • [19車検] チェーンメンテ

    みんカラ記録によると2016.4から3年やってなかったことになってるんだが、本当か。。。 もうちょいちゃんとやろう。。。 メンテ時:64,143.4km (前回メンテから:6,239.6km?)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月1日 23:38 Mäkさん
  • [15車検] チェーンメンテ

    ちょっと汚れてたので綺麗にしといた。 RZと違ってセンタースタンドがあるので楽チン。 メンテ時:54,941.5km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月25日 22:40 Mäkさん
  • [21車検] ブレーキパッド交換(フロントのみ)

    このバイク買って以来一度も交換した記憶のないフロントパッド・・・なんだかフィーリングも良くなくなってきたので交換。 いろいろ思案するもやっぱりチープに赤パッド。笑 取り外したパッドとの比較。 買ったときからついてたパッド、これもおそらく赤パッド? パッドグリスもいたって普通のやつ。 なんだ、まだ2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 11:29 Mäkさん
  • [21車検] クラッチフルード交換

    車検の定食メニュー 前回車検以来の交換。相変わらずよく汚れるなぁ、たいして走ってもいないのに。 タンク内のフルードは念入りに抜き取って清掃。 新油注入。送り込み時はブレーキ以上に飛び跳ねやすいので慎重に。 フルードはヤマハのDOT4 約120mL。 交換時距離:66691.3km 前回交換からは2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 10:06 Mäkさん
  • ステムベアリング交換

    カウル、ホイール、フェンダー、スタビライザーを外します。 車体は後ろレーシングスタンド 前側はフレームスタンドで上げています ハンドル、トップブリッジを外します。 養生したメーター側にハンドルは移動 固定ネジ2枚とシールを外します。 カワサキはステムが落ちない様にOリングが付いていますので外すのを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 17:10 nobu-garageさん
  • フォークオイル交換

    一念発起してフォークおろし。 大型バイクのフォーク重い。。。 オイル抜き中。 チャリのブレーキレバーがフォーク吊るすのに丁度いい。笑 いい具合にドロドロだったので、前回(何年前かわからない)RZのときの残りオイルを入れてしゅぽしゅぽしてフラッシング数回。(写真はこの時点) ↓ ひっくりがえして一週 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月9日 23:09 Mäkさん
  • ブレーキフルード交換(リアのみ)

    リアブレーキパッド交換のついでにフルードも交換。(どうせリザーバ抜かないといけないし) 2年弱経っているのでまぁ丁度いい頃合かと。 今回車検のタイミングで前後換えたから、今後、車検時の定食メニューとするかなぁ~、サボらなければ・・・(^_^;) 使用フルードはヤマハ純正DOT4。 交換量は10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 20:47 Mäkさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)