カワサキ KSR110

ユーザー評価: 4.52

カワサキ

KSR110

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - KSR110

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ウインカー交換

    安いウインカーです! 本体より穴拡大用の工具の方が高いと思います 純正を取って、その穴を拡大してつけます♪ 配線もそれぞれプラスとマイナスを繋ぎ直すだけです 見えにくいけど、フロントは元のステーが使えないので適当なL字のステーを買ってきてつけます♪ リレーはそのまま! やっぱりウインカーつけると全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月12日 12:15 あらざし商会さん
  • 点火系部品の更新

    特に吹けとか不具合は無かったのですが、交換履歴が不明であったので予防整備という形で点火系の部品を交換しました。 交換した部品は イグニッションコイル(純正) レギュレータ(武川 00-05-0117) プラグ(NGKイリジウム CR6HIX) ダイオード(純正) になります。 イグニッションコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 21:21 charlie15さん
  • 初期型KSR110忘備録セメンダイン編

    セメンダインのウルトラ多用途SUは成分の大半がシリコンで絶縁します。と言うか、大概の接着剤は絶縁するのでは無いかと思われます。知らんけど。成分表示のチェックを。 で、レギュレーターからコードが生えてる部分になにもされてなかったのでコード達の根元を接着剤の海に沈めました。 割と浅瀬です。 予備の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月24日 07:16 黒須元帥さん
  • 初期型KSR110忘備録全波整流化編2

    走行中に突然アイドリングが下がりエンストに。 帰ってから各部点検。 レギュレーターは異常無し。と言うか、コレ充電してる?しなくなった? で、ジェネレーターの点検。 ダメ、ほとんど交流電源流れてない事が発覚しまして、以前に焼いたエンジンからカバー毎抜いて先日の様に改造しました。 発電してないコイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月22日 19:59 黒須元帥さん
  • 初期型KSR110忘備録スタンドスイッチ編

    最近ニュートラルにはいってようが入ってまいがスタンドを下ろすとエンジンストールする現象が頻繁しまして先日シリコンスプレーを注油をしてとりあえず直ったと思ってたのですが、やはり根本的に修理せんとアカンなと。 ニュートラルスイッチですが、ドライブスプロケットに半分隠れててネジが取れないので リアアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月23日 17:57 黒須元帥さん
  • ナンバー灯を付けたい!

    ヤフオクで買いました。 2個セットで580円!送料無料!😊 LEDの配線嫌いですわ💦細過ぎます。 ヤニ入りハンダですが、フラックス付けるようにしてます。その方がハンダ伸びる気がします。 電源を取ろうとして気づいたのですが、サイドスタンドスイッチが無い… カプラーは短絡しなくてもいいのかな💦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月25日 22:11 わっちゃん バイクさん
  • 初期型KSR110忘備録時計交換編

    これまでの時計が電池交換の際に壊れてしまったので 百均で腕時計を500円で買って来まして画像の場所に引っ掛けました。 時計って必要で無いようで必要なんです。特に時間に追われてる訳ではありませんが。 この場所はハンドルの裏側が狭いのでフツーに巻くだけで固定されました。 OKです。 オイルフィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 13:04 黒須元帥さん
  • レギュレータではなかった⁈

    どうも、電装系に悩まされていた男です。 ハンドル切ったら、ニュートラルランプが点いたり消えたり… 大事なイグニッションスイッチの配線が腐食していました。💦 そりゃ、エンジンかかんないよ!🤣 メインヒューズの端子も導通が弱まっていたので、平型から管ヒューズに変えました。 その他、走行に支障が出そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月1日 18:58 わっちゃん バイクさん
  • 初期型KSR110忘備録しょーもないモン編

    実にしょーもないモンを取り付けました。 いわゆるLEDテープと言う奴です。 キーONで点きます。 こんなモンの配線で一生懸命になるわしていったい。。。 LEDテープのテープは案の定頼り無いのでゴリラテープで留めてみました。 いや、実にしょーもないモンだわ。。。 実はコレ、予備のメーターの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 22:02 黒須元帥さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)