カワサキ ZX-12R

ユーザー評価: 4.02

カワサキ

ZX-12R

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ZX-12R

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ZX-12RにZZR1400(ZX-14R)ホイールは移植できるのか?リア編

    これですね。 ZX-12RとZZR1400のホイール 先輩のZZR1400とKawasakiパーツリストを見て研究した結果たぶんイケる!! と判断しました! まずはホールハブ、スプロケット ばっちり、そのまま移植! どうせならディスクもかっこよく?!ウェーブディスクも使いたいという事でこれを用意。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2015年6月5日 22:23 muccho_jpさん
  • ZX12Rホイール流用編その壱

    みんカラユーザーさんのアイデアを基に自分のA型ホイールをZZR1400用ホイールに流用する課程を順を追って記録してみます。 まずは前準備のパーツ調達から。 ヤフオクよりZZR1400リアホイール落札。 小キズありですがリム変形などダメージ無し ハブは12Rの物をそのまま使用予定。 今回はゴールドに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月15日 17:33 80sファイターさん
  • キャリパーOH その3

    新しいオイルシール・ダストシールを装着。 シールにフルードを塗る派とシリコングリスを 塗る派が居ますが、私はシリコングリス派。 ま、コレもどっちでもいいんだと思います。w ちなみに油脂類には適材適所ってモノが あります。 ゴム系の部品に接するようなトコには必ず シリコングリス、あるいはラバーグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月6日 22:36 ひでおやじさん
  • ZX-12R フロントフォークOH その1

    片方は前のオーナーにOHしてもらっていたのですが、ついにもう片方からもオイルダダ漏れ。 ということで重い腰をあげてOHします。 あぁ...めんどくせぇ...(´・ω・`) フロントフォークOHごときの手順なんて検索すればいくらでもあるんですが、12Rは少し特殊なので、12Rオーナーでこれから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月9日 00:24 Haiwaroさん
  • キャリパーOH その1

    春にパッド交換した際、揉み出しをしてもイマイチ ピストンの動きが良くならなかったんで OHしなきゃな~と思いつつも延び延びに。(笑 最近は引き摺りも気になりだしたんで本日決行。 取り説によるとシール類は4年毎に交換しろって 書いてありますが、前回のOHは05年の夏。w メーカー指定の倍近く引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月6日 22:25 ひでおやじさん
  • 12R ブレーキオーバーホール

    12R買った時からブレーキの効きがイマイチだったんで、キャリパー外して確認するとひどいことに∑(゚Д゚) 前のオーナーが塗装したときにそのまま塗装してたみたいでキャリパーピストンにまで色ついてた。。 これが原因でピストンの動きが悪く、引きずりも発生してたと判明! なので、ヤフオクでトキコの6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月12日 17:22 POLICEハーレーさん
  • 前後タイヤ交換

    ナップスで注文しておいたタイヤが入荷しましたと連絡があったので交換してきました。 工賃節約のためホイール持ち込みなので先ず車体から前後ホイールを外します。 フロントスタンドはアストロの物が問題なく使えました。 念の為、フロントフェンダーは外しておきました。後、ブレーキキャリパーも外しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月5日 23:15 ななあーるさん
  • フロントフォークオーバーホール

    いよいよフロントフォーク オーバーホールの本番です。 フロントフォークを車体から外す前にトップキャップを少し緩めておきます。 スプリングコンプレッサーでスプリングを縮めてダンパーロッドとトップキャップの結合を外します。 フォークから抜いたフォークオイル。かなり汚れていた上、左右で色が違いました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 23:25 ななあーるさん
  • クラッチスタートシステムキャンセルコネクター取付け

    いつからそうなったか覚えていないのですがエンジンをかける時、ニュートラル以外ではセルが回りませんでした。 そして最近、ギアが入っていてもクラッチを握るとニュートラルランプが点くようになってしまい。 レバーホルダー部のクラッチスタートシステムスイッチがおかしいと思ったので外そうとしたんですが錆びつい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月10日 20:56 ななあーるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)