カワサキ ZX-14R

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

ZX-14R

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ZX-14R

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホンダ製グリップヒーターの取り付け その1

    寒い季節になってきました。 バイクに乗っていると寒さで手がかじかんできます。 寒さ対策の為にホンダ製のグリップヒーターを取り付けました。 部品の番号は以下の通り 08T50-MGE-000 08T49-MGE-001 グリップヒーター本体と、車種別(VFR1200F用)のハーネスになります。 ハ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年12月6日 14:44 loodbichさん
  • グリップヒーター取付け その1

    実は1年ほど前に購入しつつも作業が面倒で先送りしていたHondaのスポーツグリップヒーターをようやく装着しました。 本体+ハーネスのセットで一番安かったのとハーネスが長いCB1300用を購入しています。 【グリップの交換(右)】 まずは簡単な右側から始めます。エンドグリップを外した後、スロットルボ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年1月6日 14:13 White fangさん
  • ホンダ スポーツグリップヒーター

    セットの中身です。リレーは別売りです。 各配線はキボシになっていますが、自分で用意する配線はキボシなどをつけときます。 まずはノーマルのグリップの取り外し、左側はエアコンプレッサーを使って外します。 スロットル側はホルダーごと交換しますが、タイコを取り付ける部分の大きさが気になりましたが、ほとん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月6日 13:54 みっきー@C27さん
  • グリップヒーター取付け その2

    その1からの続きです。 【ヒューズBOX電源の作成】 ヒューズの空き端子2個を利用してIGN電源を取る加工をします。 SIGNAL線(青色)を利用する為にコネクタ端子を抜きます。 アリスタントさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。 http://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年1月10日 16:22 White fangさん
  • IG電源取り出し

    ヒューズボックス1に空きスペースが2ケ所ありこれを流用して電源取り出します。 まずバッテリーのマイナス端子を浮かせる。 純正端子の形状 持っている端子は日産JUKEのもの。 微妙に形状が違いそのままでは取りつきません。 リューター使い端子を加工。 純正端子の形状に近づける。 加工途中 左:加工前 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月13日 23:04 アリスタントさん
  • IG電源取り出し その3

    ツーリングも終わりIG取り出し回路は用済みとなりましたが、端子形状が異なることが引っ掛かり通販で2種類ほど買っていたものと比較してみる。 上:ヒューズ端子・住友電装製F-BT-kapurak-FUSE 84円/個 下:ミニブレードヒューズ端子0.85-2sq・矢崎総業製7126-8851-02 3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月28日 17:58 アリスタントさん
  • サブコン取り付け

    勢いでサブコン購入! 簡単に取り付け出来ると思ったら… 英文の取説と日本語解説見ながらタンクとシートとサイドパネル取り外し。 インジェクタのコネクター外して割り込ませると書いてあるが、手がまったく入らずしばし傍観! ロングノーズとマイナスドライバ駆使して手が傷だらけになりながら何とか完了。 イグニ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2014年6月18日 17:24 ZX-14RSSさん
  • B+COM アップデート

    チョウスケが北海道ツーリングに向けB-COMを購入したらしい。気持ちよく晩酌中に最新版 OS 2.0アップデート済みB-COMの画像が送られてきた<`~´> ちきしょ~ 情報によると自分のB-COMもPCとSB4X付属の専用通信ケーブル(どこにしまったっけ?あるかな??)で接続してアップデートで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月30日 06:38 スピンマスターさん
  • IG電源取り出し その2

    青線(SIGNAL)に加工した端子ハーネスを追加して2股分岐させる ヒューズボックス1に端子・ヒューズを取り付け直し復旧させる。 さらに分岐させた青線と新規追加した緑線端子を空きスペースに取り付ける。写真の赤丸部分です。 加工端子を取り付けた空きスペースに10Aミニヒューズを挿入。 (まだ1か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月13日 23:20 アリスタントさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)