カワサキ ZX-14R

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

ZX-14R

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ZX-14R

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • イカリング取り付け2

    やっと完成ですよ(ーー;) 作業自体は簡単でしたけどその他のことで時間取られちゃって...。 ライトをから割りしてイカリングを取り付けて ... 取り付けてと ... 取り付け... はまらない(T_T) サイズが合わないよ〜(T_T) え??なんで?? 確かに85φを買ったはず ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2013年3月13日 11:18 ミニスカさん
  • ホンダ製グリップヒーターの取り付け その1

    寒い季節になってきました。 バイクに乗っていると寒さで手がかじかんできます。 寒さ対策の為にホンダ製のグリップヒーターを取り付けました。 部品の番号は以下の通り 08T50-MGE-000 08T49-MGE-001 グリップヒーター本体と、車種別(VFR1200F用)のハーネスになります。 ハ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年12月6日 14:44 loodbichさん
  • グリップヒーター取付け その1

    実は1年ほど前に購入しつつも作業が面倒で先送りしていたHondaのスポーツグリップヒーターをようやく装着しました。 本体+ハーネスのセットで一番安かったのとハーネスが長いCB1300用を購入しています。 【グリップの交換(右)】 まずは簡単な右側から始めます。エンドグリップを外した後、スロットルボ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年1月6日 14:13 White fangさん
  • ホンダ スポーツグリップヒーター

    セットの中身です。リレーは別売りです。 各配線はキボシになっていますが、自分で用意する配線はキボシなどをつけときます。 まずはノーマルのグリップの取り外し、左側はエアコンプレッサーを使って外します。 スロットル側はホルダーごと交換しますが、タイコを取り付ける部分の大きさが気になりましたが、ほとん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月6日 13:54 みっきー@C27さん
  • マフラー交換とクーラント交換

    先日言っていたマフラー早々に到着しました。 納車後の帰り道を走ってすぐに外したというだけあってかなり綺麗です。 2013年型純正マフラー。新品の艶が堪らない。 マフラー交換ついでにパニアステーの改良をしました。 ホームセンターで売っている8cm×2.5cm(厚み3mm)位の金具の中央にM10ボ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月16日 21:04 Keina Yuzukiさん
  • グリップヒーター取付け その2

    その1からの続きです。 【ヒューズBOX電源の作成】 ヒューズの空き端子2個を利用してIGN電源を取る加工をします。 SIGNAL線(青色)を利用する為にコネクタ端子を抜きます。 アリスタントさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。 http://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年1月10日 16:22 White fangさん
  • GIVI V35装着計画 その3 FINAL

    GIVI V35装着計画 その3こと最終章です。 途中、熱でデジカメのデータが吹っ飛んだので結構端折りますが、前回あまりオススメできない方法という不吉なフレーズがありましたが、それを実践するために少し痛い出費をしました。 画像の電動ドリルと替え刃です。 近所のホームセンターで6000円で購入しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年5月19日 13:25 Keina Yuzukiさん
  • グリーンカスタム

    以前からオーダーしていたパーツが届いたので休日を利用してパーツの取り付けをしました。 写真は取り付け後のものですがほとんどわかりませんね。 取り付けた後遠目で確認してたら余りにも違いがわから無さ過ぎて悲しくなりました。 まず一つ目。写真には写っていませんでした、カウルボルト。 Yahoo!ショッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月22日 20:13 Keina Yuzukiさん
  • US仕様にハリケーン リアキャリア取付

    シートを外します。 で、US仕様は荷掛けフックなどありませんので、ステーを取りつける穴も金具もありません。 なので今回は荷掛けフックをフレームに固定するための純正金具及びボルト類、それとアジア仕様のテールカウルを別途準備しました。 サイドのカウルを外した後、別途用意していた金具を取りつける図 カウ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月13日 15:54 is14Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)