ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)

ユーザー評価: 4.52

ランボルギーニ

ガヤルド (クーペ)

ガヤルド (クーペ)の車買取相場を調べる

故障と耐久性 - ガヤルド (クーペ)

 
イイね!  
比較

故障と耐久性

比較 [質問者] 2017/03/28 14:28

フェーリ360モデナとガヤルドのどちらかを購入しようと悩んでいますが、
フェラーリは故障多く、耐久性も悪いと聞きますが、ガヤルドも同じなんでしょうか?
タイミングベルトを交換するのにエンジンを下ろすのも大変ですし、ガヤルドはいかがなものか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ガヤルドスカイ コメントID:1160249 2010/08/23 18:48

    そろそろ17,000KMになりますが、Eギアにトラブルが起こりそうな雰囲気は皆無です。都内で毎日通勤に使っていますし、富士スピードのストレートを280KM、100Rを150Km 以上出して横Gをかなり掛けていますが、トラブルフリーです。気になるのは1時間以上走った後の渋滞。ストップ&ゴーを繰り返していると、アイドリングが不規則になりエンジンが止まりそうになります。ただ、これはディーラー曰くコンピュータ制御で、エンジンへの負荷がリミットを越えるのを防ぐために止めているらしい。あと燃費は悪いです。高速で5,000回転以上回している時はリッター1km程度だと思います。6速を使うように気にしてもせいぜい4kMになる程度。ただ、燃費が気になる人は以下の計算をすれば、納得して買える筈。(年間5,000km÷リッター3km=1,700リットル。燃費が2倍の車との差は約850リットル(約12万円))。月1万円でガヤルドに乗れるのに、それでも燃費を気にしますか?

    ちなみに次に欲しい車は、スーパーレジェーラかムルシ。(できれば両方)

    如何にランボを気に入っているかお分かりいただけると思います。
    私はFにも乗ったことがありますし、すごく良い車だとは思いますが、一度ランボを経験した私はもうFにか興味はありません。

  • katsuya3 コメントID:1160248 2010/08/16 16:13

    半年以内にガヤルド中古1100万円ぐらいで買いたいと思いますけど難しいですかね?

  • コメントID:1160247 2009/05/08 02:00

    久しぶりに覗きました。

    生まれて初めて2回目の車検を受けてしまった、ガヤルドです。でも最近の車には興味がなくなりクラッシックに行こうと画策し始めました。

    個人的にはガヤルドはとてもよく出来た車だと思いますよ、でも360モデナの方が初心者や女性でも簡単に乗りこなせる一般的には乗りやすい車ですね。

    14さんも書いていますが一瞬の快楽の為の対価としては高いと思いますね。速さだけなら半額以下のGTRで十分すぎますから、やはり「ランボルギーニに乗る」快感ではないでしょうか。

  • コメントID:1160246 2009/02/06 04:34

    一応、オーナーの意見です。
    内装がいくらすべて本革仕様だとは言え、
    スーパーカーで300キロ以上出せる車だとは言え、
    そう思います。
    維持費も半端な額じゃありません。
    でも、それにあり余る魅力っていうのはやはり有るかと思います。
    自分はなんでこんな大金出して買ったのだろうとふと考える時がありますが。
    恐らく、他車では味わえないその『一瞬』を買うんだと思います。
    サードでエンジンを引っ張っている時の怒涛の加速感(これで200キロぐらいは出てしまいます、メーターは見てられませんが)は自分が風になったような、そのまま自分自身もこの世からふっと消えて異次元にでもタイムスリップしてしまうんじゃないかと思うようなその一瞬にです。
    その間、スピードダウンするまで時間を入れてもせいぜい7、8秒ほどの出来事です。
    そのままシフトUPしてアクセルを踏み続けるのは自由だけど、これはかなり危険な行為になりますので。笑)
    多分、この一瞬の為に自分は今でもお金を出し続けているんだと思います。

  • コメントID:1160245 2009/01/05 09:19

    フェラーリは女
    ランボルギーニは男
    ちなみに自分は女の方が好きです(笑
    ガヤルドはちと洗練されすぎたのと2500万は明らかに高すぎる。
    R8が1700万?程度なのに。

  • コメントID:1160244 2008/12/25 22:40

    やはり、私としては、ガヤルドの方が好きですね。特にレジュラーとか。もちろん、到底買える金額ではないですが・・・・。夢のまた夢の車です。モデナとかは、チャレンジならいいですね。将来は、何が何でも、ムルシエラゴLP640ロードスターがほしい!!

  • コメントID:1160243 2008/10/04 16:54

    でも、それが掛かっても乗るのを止められない
    ぐらいの大きな魅力はありますね。
    男なら一生に一度は乗ってどういうものなのか体験しておく
    価値はあると思います。
    そう考えれば管理費用として事前にお金は準備しておけば
    苦痛でなくなります。
    自分はもう愛車代という特別経費年間で見込んでます。
    それにこの車を持っていると本当に走り回っているだけで
    嫌なことも忘れ幸せな気分になります。
    お金は掛かりますが、自分の人生の支えになっているのは事実です。

  • コメントID:1160242 2008/10/04 16:48

    年間80万は最低の維持費が必要です。
    Eギヤは本当にお粗末ですぐダメになります。
    頻繁に乗るなら1年に1回の交換が必要ですね。
    クラッチ交換は70万前後します。
    オイル交換も出来るところは限られているので
    5万前後します。(3000キロに1回交換年2回)
    警告灯もつきまくりですが、消えればその時だけだったと
    見れば良いでしょう。
    判断は必要ですが…。
    クラッチがおかしくなってくると、50キロ前後で
    完全に動かなくなります。
    滑ってきて音が変になりますので兆候は必ず出ます。
    まあ、手にしたら最後、、金は掛かる車です。

  • コメントID:1160241 2008/05/18 12:20

    5月11日現在
    走行距離21000キロで、ディーラーのコンピューターによるクラッチ残量は「まだまだ大丈夫です!」と、サービスマン。
    私の場合田舎で、高速しか走らないので結構長持ちです。

    都市部で普段乗りですとやはりキツイみたいですね。

  • コメントID:1160240 2008/05/09 17:15

    クラッチ交換は、5000kmでした。
    都内を走っているせいでしょうか、早かったです。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)