フェーリ360モデナとガヤルドのどちらかを購入しようと悩んでいますが、
フェラーリは故障多く、耐久性も悪いと聞きますが、ガヤルドも同じなんでしょうか?
タイミングベルトを交換するのにエンジンを下ろすのも大変ですし、ガヤルドはいかがなものか?
故障と耐久性 - ガヤルド (クーペ)
故障と耐久性
-
そろそろ17,000KMになりますが、Eギアにトラブルが起こりそうな雰囲気は皆無です。都内で毎日通勤に使っていますし、富士スピードのストレートを280KM、100Rを150Km 以上出して横Gをかなり掛けていますが、トラブルフリーです。気になるのは1時間以上走った後の渋滞。ストップ&ゴーを繰り返していると、アイドリングが不規則になりエンジンが止まりそうになります。ただ、これはディーラー曰くコンピュータ制御で、エンジンへの負荷がリミットを越えるのを防ぐために止めているらしい。あと燃費は悪いです。高速で5,000回転以上回している時はリッター1km程度だと思います。6速を使うように気にしてもせいぜい4kMになる程度。ただ、燃費が気になる人は以下の計算をすれば、納得して買える筈。(年間5,000km÷リッター3km=1,700リットル。燃費が2倍の車との差は約850リットル(約12万円))。月1万円でガヤルドに乗れるのに、それでも燃費を気にしますか?
ちなみに次に欲しい車は、スーパーレジェーラかムルシ。(できれば両方)
如何にランボを気に入っているかお分かりいただけると思います。
私はFにも乗ったことがありますし、すごく良い車だとは思いますが、一度ランボを経験した私はもうFにか興味はありません。 -
-
一応、オーナーの意見です。
内装がいくらすべて本革仕様だとは言え、
スーパーカーで300キロ以上出せる車だとは言え、
そう思います。
維持費も半端な額じゃありません。
でも、それにあり余る魅力っていうのはやはり有るかと思います。
自分はなんでこんな大金出して買ったのだろうとふと考える時がありますが。
恐らく、他車では味わえないその『一瞬』を買うんだと思います。
サードでエンジンを引っ張っている時の怒涛の加速感(これで200キロぐらいは出てしまいます、メーターは見てられませんが)は自分が風になったような、そのまま自分自身もこの世からふっと消えて異次元にでもタイムスリップしてしまうんじゃないかと思うようなその一瞬にです。
その間、スピードダウンするまで時間を入れてもせいぜい7、8秒ほどの出来事です。
そのままシフトUPしてアクセルを踏み続けるのは自由だけど、これはかなり危険な行為になりますので。笑)
多分、この一瞬の為に自分は今でもお金を出し続けているんだと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ランボルギーニ ガヤルド 正規D車SP-ED専用鍛造19AW可変マフラFl ...(千葉県)
1693.0万円(税込)
-
ダイハツ アトレー 届出済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(大阪府)
178.5万円(税込)
-
三菱 デボネア 1オーナー 絶滅危惧種(群馬県)
180.0万円(税込)
-
スバル R2 純正CDプレーヤー ETC リモコンキー(埼玉県)
45.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
