レクサス CT

ユーザー評価: 3.97

レクサス

CT

CTの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - CT

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 大人の秘密基地エルフさん
  • フロントロアアーム・アッパーマウント交換

    直進安定性が悪く、運転が疲れるのが気になっていたのですがロアアームとアッパーマウントを交換してみる事にしました。 結論としては、驚くほど改善しました。 サブフレームを下ろすのが苦行だなーって思っていましたが、よく見たらエレメント部分が外せる事に気付いたのでボルト4本を外して片側30分くらいで交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月10日 13:51 Shintaro1020さん
  • アライメント調整

    2年半振りの測定 特に何かあった訳ではないのですが、路面からの入力でステアリングが少し振れる感じが気になったため測定 大きな数字のズレはないですが、この程度の修正でもステアリングに落ち着きが出ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月12日 12:28 tteeさん
  • ショックアブソーバー交換

    119,264km走行 路面からの突き上げとロードノイズが気になってくる タイヤ交換済→ショックアブソーバー+アッパーマウント交換に至る。 ざらついた路面からのノイズ、小さな凹凸のショック等で低減された感触有。 但し、代車で乗らせてもらったのがマイナー後IS_Ver.Lで しっとり感が数段階違っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月19日 14:11 かすかびあんさん
  • リア足廻り残りの作業

    ショックアブソーバー交換時に頼み忘れたリアのスタビリンクが届いたので交換しました。 前回保留にしたスプリングシートも一緒に交換しました。 犬のオシッコ(片足上げ)で作業します。 先ずはレベライザーが着いてる左から スタビリンク外して、ロアアームぶらんぶらんにしてスプリング抜いて スプリングシート組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月29日 23:35 大人の不良達さん
  • ショックアブソーバー交換したよ。

    ブレーキパッド交換時にフロントダンパーのブーツ破損、リアダンパーはオイル漏れを見つけてしまいました。経年劣化ですね。 場所が場所だけにショックでした。クイズ タイムショック! 笑えよ! お世話になってるガレージお借りして交換です。 ワイパーモーターと周辺のパネル等バラします。 蓄積された汚れ落とし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年4月23日 00:43 大人の不良達さん
  • ストラット交換

    今回はct200hのストラット交換です。 フロントはワイパーを外して、カウルトップパネルを外して、、、ストラットにアクセスできるようにしました。 古いストラットからバネなどを外して、使いまわせる部品を新しいストラットに移し替えていきました。(ここで、新しく購入したダストブーツと底つき用のバンパーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 19:32 Shintaro1020さん
  • リアサスペンション純正戻し

    Largusの車高調から異音がするので、サスペンションのみ、純正に戻すことにしました。 サッビサビ… 少し様子を見ます🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月9日 19:46 たかやん。さん
  • ロアアーム&純正マフラー

    純正ロアアーム交換3万キロ外し 純正マフラー新車外し交換 86000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月30日 19:59 亮クンさん
  • スタビライザーリンク ゴム ブッシュ グリス漏れによる更新

    車検の見積もりのため車屋さんに見てもらったところ、前輪にある左右のスタビライザーの可動部であるゴムのブッシュが油(グリス)漏れを起こしているとのことでした。ジャッキアップの状態で下から撮った写真です。  8万キロ走行のころから道路の段差を拾うショックの振動が大きいので乗り心地が悪かったのはこのせい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月1日 16:22 hideeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)